HP http://kenko-house.co.jp
E-mail mori@kenko-house.co.jp
2018年10月31日
今までありがとうございました。

本日をもちまして この「趣味悠々」ブログの書き込みを
終了いたします。
この拙いブログを覗きに来て頂き、
本当にありがとうございました。
本日でまるっと8年書き込みをしてまいりましたが、
最近特に書き込む内容にも力が入らず、
ネタを見つける気力も薄れ・・・
やめる機会を探っておりました。
そこで 本日がちょうどいい節目と思い足り
このようなことと相成りました。
皆様のおかげでPVも100,000を超え
感謝しております。
ブログ自体の閉鎖は年内はしませんので、
過去のブログでも宜しければそれまで覗いてください。
見に来ていただいた皆様 本当に本当にありがとうございました。
コレまで続けられたのも皆様のおかげです。
心より感謝申し上げこのブログの終わりとしたいと思います。
今一度 本当にありがとうございました。。。


2018年10月25日
手離せません・・・。

私 小さい頃から鼻が悪くて・・・
治療、手術として来ましたが、
この年になってもよくなりません・・・。
手離せないんです・・・。
鼻づまりしだすと
息が出来なくなってきて・・・
寝れなくなってしまうため、
旅行のときなどももって行きます。
どうやらこの鼻の病気は子供たちにも
遺伝したらしく・・・子供達も鼻をズルズル言わせております・・・。。。


2018年10月24日
小学部運動会2018

21日の日曜日は
次男坊、三男坊の運動会でした。

リレーでアンカーを
勤めるという大役を
こなしました。
三男防は目標だった
かけっこで1等賞を
とることができ、
我が家にとっては非常に見ごたえのある
運動会となりました。
妻も朝早くからお弁当作りを頑張ってくれて、
美味しいお弁当を頂くことが出来ました。
まだまだ あと10年くらいは運動会に行かねばなりません。。。


2018年10月15日
今回は貢献できました。

先週の金曜日
地元の商工会主催の献血が
ありまして・・・行って来ました。
鉄分の数値が不足して
いたので、
採血できなかったのですが、
今回は数値もよく
400ml献血してまいりました。
もし 今回も鉄分数値が悪ければ、
もう献血には行かないと決めていたのですが、
もどったようで、もうしばらく続けてみようと
思っております。
今回は10回目と言うこともあり、記念品も頂きました。。。


2018年08月31日
際限が無い・・・

USJでちょっと面白いものをと思い
買ってみたのですが・・・
また 部屋のインテリアも
兼ねて買ってみたのですが、
中のガムボールを
際限なく食べてしまいます・・・。
買ったときに入っていた
70個のガムボールはすでに
なくなり・・・
さらに 200個追加したのですが、
それも 1週間で半分以上減っております・・・。
学校が始まったとはいえ未だ帰りは早く、
週末も休みで、家居ることが多いので、
どんどんガムが減っていきます・・・。
来週からは本格的に2学期が始まるので、
このような減り方にはならないだろうと思っていますが、
三人がかりで食べるので、大変です・・・。。。


2018年08月23日
初卸

先月 ジュラシックワールド封切のとき
買ったのを卸しました。
今までミニオンの
コインケースを使って来ましたが、
これからはコレを愛用しようと
思います。
でも コインケース1年使うと
かなり痛んでくるので、
来年はまた 新しいのを買わんといかんでしょう。。。


2018年07月27日
やっと帰ってきた

車検に出していたハイエースが、
やっと帰って来ました。
我が家はコレがないと
不便でたまりません・・・。
車も少しグレードアップ!
スモークフィルムを施し
写真はチョッと解り難いですが、
ドライブレコーダーも
装着いたしました。。
後部の荷乗せ台も元に戻し
これで 何時通り使えるようになりました。。
しかし 年間車検なので、毎年この作業をするのは
面倒くさいです。。。


2018年07月17日
町内打ち上げ

今月8日の日曜日、町内の打ち上げが
行われました。。
行われたソフトバレーと
この日行われる予定だった
ソフトボールを兼ねた
打ち上げだったのですが、
大雨による水害のため
ソフトボールは中止となりました。。
ですが、町内の方々が打ち上げをしましょうと
言うことで用意していただき、
ご馳走になりました。
このときは 私のところも片づけが
まだまだ大変でしたが、
皆さんと楽しいひと時を過ごさせていただきました。。。


2018年07月11日
もう・・・おおごと・・・

この度の大雨!皆さん被害はありませんでしたか?
我が家は避難はしたものの自宅は難を逃れ
大丈夫でした。
しかし・・・自宅横の倉庫が浸水・・・
思い出の品が水に漬かってしまいました・・・。
あと・・・わが社の作業場兼倉庫が1mほど浸水・・・
建材類や建設機械がいくつかだめになりました・・・。
今週はこの片付けにおわれて、仕事どころではありません・・・。
それにこの暑さ・・・体が持ちませ~~~んって。。。


2018年07月05日
足の小指・・・

みなさ~~~~ん
家の角に足の小指だけ
ぶつけていませんか~~~~。
小指だけを
思いっきりぶつけてしまい!
腫れ上がっています・・・。

恐らくはヒビが
入っているのではと
思われるほどの激痛と腫れです。
痛くて痛くて、歩行もままなりません・・・。
スケートに行きたいのですが・・・・
今週は行けそうにありません・・・。。。



2018年06月12日
一段落つきました。

五月にまいた種籾が今年も
順調に育ってくれてました。
先週の土曜日
植えることが出来ました。
これで 今年の田んぼ作業も
一段落着くことが
できました。
秋の収穫に向けて育ってくれることを
願うばかりです。
今年も美味しいお米が取れますように。。。


2018年06月01日
長くやってると・・・

このブログを書き始めて
約8年半の月日が流れました・・・。
何でもですが、長くやってると・・・
おかげさまで累積
アクセス数が10万を
超えることが出来ました。
ひとえに皆様方のおかげだと
感謝しております。
ブログランキングの
順位も上がってきており、
ありがたい限りです。
何時まで出来るかわかりませんが、
出来る限り続けていこうと思っております。
今後もよろしくお願い申し上げます。。。


2018年05月31日
通知が来ましたので・・・

毎年行っている献血。
今年も通知が来ましたので、
行く予定です。
パークプラザで、
行われる献血に行っております。
来月 6月4日(月)にあるので、
今回も行きますが、
最近 事前検査で、鉄分量などが
足りなくて・・・
断れる事が多々あります。
今回はちゃんと献血できるだろうか・・・。。。


2018年05月24日
ご近所さんから

先日 ご近所さんから
生地から作ったピザを頂きました!。
作ってくださったピザ!
熱々を持ってきて
くださいました!!
ご主人様の手作りと言うことで、
頂きました。
味は実に美味しかったです!!!。
私は料理が苦手でカラッキシなんですが、
ご近所のご主人様方は料理をされる方が多く、
寄り合いとかでも色々な料理を持ってきて、
ご馳走してくださいます。
私も少しは見習わねばならんのでしょうね~。。。


2018年05月22日
ひとつ終わりました。

20日(日)はお天気にも恵まれ、
長男坊の運動会が、無事終わりました。
中学になってはじめての
運動会であり、
新校舎の運動場で
行われるのも初めて
なので、勝手がわからず、
同じ中学生の近所の方にも助けられながら、
何とか乗り切りました。。
秋には今度は小学生の運動会がありますが、
また 中学生とは勝手が違うようで、
どのようになることやら・・・。
とりあえず、どちらも一回やってれば、わかるというもんです。。。


2018年05月21日
目の衰え・・・

私も齢50を過ぎ・・・
色んなところに衰えを
感じるようになりました・・・(涙)。
目も当然衰えるわけでして・・・
最近特に視野が狭くなったのを感じております。
そこで・・・
足掻いております・・・。
視野のトレーニングをして
衰えを少しでも抑えようと
思って日々努力しておりますが、
今のところその成果は
出てきておりません・・・。
何とかならんもんですかね~。。。


2018年05月18日
そろそろ故障が・・・

我が家も改修工事をして
8年が経ち、あちこちと故障するようになって来ました。
流し元灯です。
急に点かなくなったので、
蛍光灯が切れたのかと
思いきや・・・器具自体が
だめになっておりました。
よって今回 LEDの流し元灯を新調です。
もうひとつ 最近ドラム敷き洗濯機の調子もよくなく・・・
こちらも買い替え時になっているようです。。。


2018年05月17日
エアコン取付け

長男坊の部屋がこれでようやく
整いました。
使っていなかったので、
エアコンは取り付けて
いませんでした。
今回 長男坊が使うにあたり、
ホッケー仲間の友人に
お願いして、エアコンを
取り付けていただきました。
これで この部屋の装備も整ったわけですが、
個室を用意してやるのも色々大変です。。。


2018年05月16日
種まき

今年も秋の収穫へ向けて
種まきをしました。
秋のお米の収穫に向けて、
第一歩の種まきを
しました。
泥入れをして、
苗床を作り、種籾を
撒いていきます。
コレを積み重ねて、シートにくるみ、数日蒸らして、
広げてます。これで苗の生長を待ち、
来月には田植えとなります。
今年も美味しい米が取れますように。。。


2018年04月11日
ようやく乗れた!

我が家の三男坊
ジュニア用自転車に乗れなくて・・・
何時になることかと思っておりましたが、
やっと、やっと
なりました!!!
早速 次男坊と
買い物や公園へ
ツーリングに出かけました。。
親としても一安心で、これで 友達たちと
遊びに出かけることが出来ます。。
よかった、よかった。。。


2018年04月10日
痛んできたので・・・

我が家もだんだんとあちこち
痛み出しまして・・・
修繕がいるようになって来ました。。
角に物をあてるので、角の漆喰がボロボロに・・・
壁の塗りなおしも考えましたが、どうせまた
あてるに決まっているので、木で角をカバーしてみました。。
こちらは、今度長男が使うようになった部屋です。
下地ボードのジョイント部分の漆喰が浮いてきたので、
こちらも 塗り替えを考えましたが、木の幕板で抑えることに
しました。デザインぽくなったし、ま~良しとしましょう。。。


2018年04月06日
やっと電気が来た!

長年の悲願でした。
自宅の倉庫に電源を持っていくこと・・・
長い年月を経てやっと叶いました。。
倉庫に電源が無く、夜間物をとりに行くにも
懐中電灯をもって行かなくてはならず、
また 倉庫内で電動道具を使う場合は、
自宅の外部防水コンセントから延長コードやドラムで、
引っ張る始末でして・・・。
でも これで 倉庫内で研磨もできるし、
照明も付いたので、よくなりました。


2018年04月05日
草取りは大変なもんで

一気に暖かくなったせいもあって、
自宅周辺の雑草の伸びが、
異様に早くて、参りました~。
草取りをしていましたが、
もう いい加減いやになり、
除草剤散布に踏み切りました。
大体 年に3回ほど草取りを
しなければならなかったので、
これで 少しは楽になります。。。


2018年03月30日
またまた工作!

我が家はいくら収納を作っても
追いついていきません・・・。
昨日は納戸に防具棚を作ったことを書きましたが、
今日は こちらの棚・・・。
簡単にザッと作りました。
脱衣場の収納スペースがなくなり
小物を床に置く始末・・・?
何とかしようを苦肉の策です。
どうせここもすぐに一杯になり、
また床に物を置くことになるでしょう。。。


2018年03月29日
防具棚

長男に部屋を渡したので、
ホッケー防具の置き場所が無くなってしまい・・・
しょうがないので、造りました。。
納戸に防具置き専用の棚を作りました。
長男のやつは自分の部屋に置くので、
とりあえず3人分が置けると良いので、
こんな感じにしてみました。
これで 当分しのげるでしょう。。。


2018年03月28日
断捨離中~

この春 我が家は断捨離しておりまして・・・
なかなか大変です。。
このように片付けました。
使わないものいらないもの
整理して捨てたら、
こんなにスッキリ!
なりました。。
それもコレも長男坊が中学に進学するため
自分の部屋が欲しいと言い出し・・・
専用に部屋を空けるため、家の中の
荷物を制しなければならず、家の中のものを
倉庫に移すため整理しておるしだいです。。
しかしま~物がよく溜まる事・・・
大変だけど家の中を整理するにはいい機会です。。。


2018年03月23日
治らんね~・・・

昨日 掛かり付けの医院に
アレルギーの薬をもらいに行ったのですが・・・
先日受けた血液検査の結果悪く・・・
去年の検査ではよかったのですが、
今年に入って検査してみると、
また数値が悪くなっていて・・・
アレルギーの薬とコレステロールを
下げる薬と出されました・・・。
この二つの薬は我が命が尽きるまで
飲み続けなければならんでしょう・・・。
これ以上の薬が増えることだけは、
避けねばなりません・・・。。。


2018年03月19日
やっと7歳

我が家の三男坊やっと7歳になりました!!。
誕生日だそうで、
本人も嫌がっております。
でも 給食のとき、
みんなに牛乳で乾杯!
してもらったようです。
これで 七歳になったわけですが、
本人未だ用事の体系でして・・・・
今度2年生になるわけですが、
これから1年生でも良いくらいです。。。


2018年03月15日
我が家用に・・・

熊本からの帰りにサービスエリアで、
我が家用にお土産を買って来ました。。
他の配るお土産は
黒糖ドーナッツ棒です。
本当は時間があれば、
いきなり団子や蜂楽饅頭
など買い物したかったのですが、
時間も無かったもので・・・・
サービスエリアで済ませるとこんな感じのもしか
買えませんでした~。。。


2018年02月21日
バレンタインのお話

少し前の話ですが、
今年のバレンタインも頂きました!!!
妻と義理の母から・・・。
妻はチョコレートにパンツを付けて
くれました!!。その内の一着は
ナント!進撃の巨人の調査兵団エンブレム「自由の翼」が付いています!!!
義理の母からは高級チョコレート頂き、
どちらもいまだに頂いております。。。

