HP http://kenko-house.co.jp
E-mail mori@kenko-house.co.jp
2011年07月31日
食玩フィギュア

我が家の息子たちは「レンジャーキー」だけでは
足りずに 妻についてスーパーなどについて行っても
このようなものをねだりだしました・・・


ゴレンジャーを欲しがったりします。
一人が欲しがれば 当然
もう一人分も買わないと争いになるわけで
お金がかかります・・・

レンジャーキーの方も着実に増え続けております。
先が思いやられます・・・



2011年07月30日
本日封切

本日 我が家の長男が待ちに待った「カーズ 2」が封切られます。


今日は行けませんが、明日見に行く約束です。
長男坊は楽しみで楽しみでならないようで
後何日、後何日と指折り数えておりました。
明日は長男とTOHOシネマへ出かけます。
私はと言うと「トランスフォーマー」ダークサイドムーンを見たいのですが・・・

本日テレビで「トランスフォーマー」があるので楽しみです。


2011年07月29日
今月のお弁当

今月は5日お弁当を持って現場へ行きました。











今月も頑張って妻が作ってくれました。
どれも美味しくいただきました。 ごちそうさまでした。。。


2011年07月28日
泡で染める

今回久しぶりに自宅でヘヤーカラーをします。

美容師さんからカラーとパーマを
一緒にしないほうが良いと言われ
カラーは一週間以上たってから
した方が髪が傷まないとのこと
よってカラーは自宅でします。
もうすぐ一週間になるのですが、
もう少し待ってからしたいと思っております。
白髪の量が半端じゃないので 白髪のまま過ごすのはイヤではありますが、
髪のこと考えてもう少し我慢します。


2011年07月27日
とことん・・・

今週の月曜日は長男が熱があり保育園を休みましたので、
本を買って帰りました・・・
喧嘩になるので、二男坊の分も別の物を買ったわけですが、
これには恐怖の付録がついているわけで・・・・


長男がこれを作ってと

これって 組み立てるのに
結構時間がかかるんですよね。
何とか完成させました・・・

そうすると二男の本にも開けると
付録がついており

当然作ってとなり
また 作る羽目になりました。
子供の退屈しのぎにと思って買ったのですが、こちらの労働の方が多く参りました。
このような本買うときは考えねばなりません・・・



2011年07月26日
海水浴

昨日はあまりの疲れのせいでブログ書けませんでした・・・

24日(日)は宮地浜へ恒例の海水浴へ・・・


借りて一日遊びました。
海水浴には海のコンディションは最高で、
波もなく凪で、天気も良かったのですが、
湿度が無かったせいかとても涼しく
海から上がると寒いくらいでした。

お昼は妻と義母が朝早く起きてお弁当を作ってくれましたので、
それをみんなで美味しくいただきました。(写真が無いのが残念です。

今年の海水浴はこれで終了です。後の水遊びはプールか近くの千石に
連れて行こうと思っております。
私はと言うと疲労と日焼けで参っております。



2011年07月24日
弐軒家うどん

昨日は小倉で打ち合わせがあったので、友人とお昼を一緒にしました。
肉うどんを食べたいと私がリクエストをしておりましたので、
友人が案内してくれたのですが、一軒目はお昼前だと言うのに
すでにうどんが売り切れで閉店、

二軒目にたどり着いたのはお昼ちょっと前で、すでに長蛇の列、

そこで三軒目の「弐軒家うどん」さんへ行きました。


結構な量入っていて
かなりおなか一杯になりました。
スメが少し濃いめでしたが、
肉がおいしくて完食いたしました。
二軒目に行ってすでに長蛇の列だった「今浪うどん」さんを以前食べたのですが、
そこのうどんの方がコシがありモチモチで私は好きです。
また小倉に行ったときは肉うどん食べたいと思っております。


2011年07月23日
先週食べたパン

ネタが尽きましたので、写真を撮っていた
先週食べたパンを載せます。(と言っても何度も載せてるパン屋さんのです。)


大好きな向日葵サンドとカレーパン
さらにソーセージドーナッツが私の分で、
妻はメロンパンと照り焼きピザパン(とかなんとか)
です。
買ってくるパンはいつも変わりませんが、いつも変わらず同じ味で、同じパンが置いてある
これっていいと思っています。食べたくなったらいつでも買える これサイコーです。



2011年07月22日
ポルシェミニカー

今UCCコーヒーブラックのミニボトル缶に「ポルシェ911」のダイキャストミニカーが
ついています。
長男坊がミニカーが好きなのでコンビニでコーヒーを買うとき
このおまけつきのやつを買っておまけを渡しました・・・


二男坊は青が好きなので
青のポルシェを挙げたら
またまた長男坊が緑の車が良い

結局3本飲むハメになりました・・・

このためだけに毎朝UCCのコーヒーを飲むハメになった私 まったくタマリマセン・・・。



2011年07月21日
カレー食べ
みなさんこんにちは
18日(月)の祭日は先日もブログに書いた通り太宰府へ行って、
帰りに またまた「アバシ」に寄りました。

子供たちは何時ものごとく
「キッズカレーセット」です。
カレーはかなりの甘口です。

今回妻は少なめの
「ハーフセット」です。
ラッシー付。

私は「W(ダブル)カレーセット」です。
二種類のカレーが楽しめるし、
ハーフナンのお替わりが出来るの
よく これを注文します。
私は約2ヶ月ぶりぐらいでしたが、妻や子供たちは久しぶりだったので
美味しいと言って食べてました。
子供たちとしてはココイチなんかのカレーの方がいいのかもしれませんね~。



2011年07月20日
日田のお土産

今日は義母から頂いたお土産です。
この前の連休を利用して日田に行かれたようです。
頂いたお土産は・・・

そば饅頭は小さくて食べやすいですね。
私個人的にはそば饅頭と
佐賀の松露饅頭が好きです。

こちらはビールジョッキ型の栓抜きです。
サッポロビール工場に行かれたみたいで
私にとお土産に下さいました。
来月は私が宮崎に旅行です。 楽しみでたまりません・・・



2011年07月19日
昨日は予定変更

台風接近中ですが、今のところ飯塚はそんなに荒れていません。
で 昨日は連日水遊びでプールの予定でしたが、天気が悪く
少し風が涼しめだったこともあり取りやめとなりました。

よって 出かけた先は・・・



太宰府にある何時もの「鬼太郎商店」です。
鬼太郎店で買い物がしたいと前々から
言っていたみたいだったので、
昨日連れて行きました。
たっぷり買い物させられて
タマリマセン・・・・


表参道で長男はかき氷を


食べました。

私たちは「かさの家」さんで
梅ヶ枝餅を買い頂きました。


2011年07月18日
川で水遊び

三連休最終日ですね。台風の影響で少し天気が悪いみたいです。
昨日は天気も良く 我が家から比較的近い宮若市の「千石峡」へ
水遊びに行きました。
妻は三男坊がまだ小さいのでお留守番です。
よって 義父に同行をお願いしてついてきていただきました。
2時間ほど楽しみましたが川の水は冷たく上がるころには唇は紫色になっておりました。
体も冷えて疲れたみたいで二男坊はお昼ご飯を食べてお昼寝しました。。。



2011年07月17日
週末の夜は・・・

昨日の夜は自宅で一人でしたので、
のんびりとさせていただきました。


週末のお供はやっぱりコレですね。
風呂上りにビールを飲んで
NHKのスターウォーズを見ながら
乾き物をつまみに飲みました。


このレトルトカレー「LEE 30倍」なんです。
さすがに強烈でした・・・





レトルトでこんな辛いカレーを
食べたのは初めてです。。。
緑のたぬきも食べようと思ったのですが、カレーを食べるだけで口の中が
どうにかなってしまい、とても食べれる状態ではありませんでした・・・・
お湯入れとかなくてよかったと思っております。

みなさんも試してみたい方は是非・・・幾ばくかの覚悟は必要です。。。


2011年07月16日
お祭り

昨日は飯塚祇園山笠も追い山でフィナーレを迎えました。
飯塚の場合は夕方の7時にスタートで5つの流れが
5分おきにスタートします。

連れて行ってくれました。
昔は山を奉納する八幡宮は出店や
参拝客でにぎわっていましたが
今や出店もなく閑散としています・・・

かき氷を買うにも店が無く苦労したようです。やっと見つけた
お店で(出店ではありません)買ってもらったのが上の写真の
ヨーヨーみたいなやつです。義父母には本当に迷惑をおかけします・・・



2011年07月15日
食玩

本日は食玩です。
食玩とはお菓子などの食べ物についている「おまけ」の事を
言うのですが、これはどうかと思います・・・


完成状態です。
四つのパーツを組み合わせてコレに
なるのですが、一箱400円かかり
その中にはラムネ菓子が一個だけ入っています。

お菓子についてるおまけではなく、おもちゃに入っているお菓子と言ったところです。

レンジャーキーの食玩も同じなんですけどね・・・
でもって 出来上がったら、ガレオン一隻しかないわけで
当然兄弟で取り合いになります・・・ かと言ってもう一揃えは出来ません・・・

マイッタ マイッタ。。。


2011年07月14日
誰のサインでしょう

最近ブログネタが無くて・・・困ってます・・・

そこで 今日も倉庫に眠っていたもの・・・
有名人のサインです。

さて 誰のサインだと
思いますか・・・?
ブラビアのCM
プレミアムモルツのCM
はい もうお分かりですね そうあの人・・・。


2011年07月13日
昔使ったもの

ブログネタが無くなってきたので、我が家の倉庫で
眠っている物の事を書きます。

今から20年以上前 大学時代に使っていたものです。
我社の作業場で20年以上
立て掛けられたままです・・・
マストも同じく天井の鉄骨に
載せてあるままです。


ブームとダガー、フィンは我が家の倉庫に眠ったまま・・・
今更引っ張り出しても果たして乗れるのだろうか・・・



2011年07月12日
早速プール

梅雨も明け 我が家も一昨日の日曜日は市民プールへ・・・


通っているので、プールでは
大喜びです。

身長が足りず、スライダーが出来なかったのが
残念でした。

二男坊は最初はスティッチの
浮き輪に乗っていたのですが
いらないと言いだし、
プカプカと浮いて
流れるプールを漂っております。

二男坊が一人で楽しんでいるところ
長男坊がちょっかい出して
二男坊迷惑がって泣き顔です。

お兄ちゃんは一緒に遊びたいのですが、
なかなかうまくいきません。。。

これからしばらくはプールや海に連れて行かなくてはなりません。
私はと言うと この日の日焼けで、背中がかゆく痛いです。
今後の海水浴が恐怖な今日この頃です・・・



2011年07月11日
寝返り

三男坊が少しずつ寝返りをするようになってきました。


自分でのけぞるようになってきました。
まだ ちょっと 手助けしますが、
マットがあると マットと畳の段差で
寝返りしてるときがあります。

もう少しすると 這い出すんでしょうね。。。



2011年07月10日
衝動買い

北部九州もいよいよ梅雨明けですね!

我が家は本日早速 プールへ行ってきます。
その様子はまた 後日にご報告を・・・
本日は またまた 衝動買いしてしまったものです・・・


ジオン公国のモビルスーツ
「ズゴック」ですね。
シャアが好きでシャア専用モビルスーツを
見つけると ついつい 買ってしまいます。
これは 最近発売されたレンジャーキーを探していてコンビニで見つけ
思わず買ってしまったものです。

まったくの無駄遣いなのですが 買わずにはいられません・・・



2011年07月09日
一年使ってない・・・

最近全然使わなくなったものの中にこれがあります。
ゴルフクラブです。
去年の今頃 梅雨明けの日に使って以来 一年が経ちました・・・


15年以上使っているもので、
もう 骨董品ですね。
このクラブをそろえたころは
毎日 練習場に行き、休みがあれば
本コースやショートコースに
出かけたものでした。
今年は使うときがあるのやら・・・・

一時のぼせてた頃は100切だ、次は90台等と言っていましたが、
しなくなるとスコアもどんどん落ちて 今では・・・・ です。


2011年07月08日
大人買い

レンジャーキーにハマッテおります我が家の息子たち・・・
ガシャポンレンジャーキーをしに行ったのですが、
ゴーカイブルーとゴーカイグリーンのキーが今のガシャポンの
シリーズにありません・・・

そこで オークションですね。。。

1100円で落札いたしました。
丁度2個ずつ入っているので良かったと
思っているとゴーカイグリーンのキーが一つなく、
ゴーカイレッドのキーが3つ・・・で

子供達には8つしか入っていなかったことにして、
長男にはゴーカイグリーンのキーを(グリーンが好きなので)
二男坊にはゴーカイブルーのキーを(ブルーが好きなので)入れて渡しました・・・

すると 二男坊はそれで大満足でしたが、長男はゴーカイブルーのキーがほしいと言いだし
困ったものです・・・・



2011年07月07日
ハンドメイド

昨日は戸畑へ打ち合わせに行きました。
打ち合わせのI様宅でお茶を出していただき
その時 頂いたお茶菓子です。


食べた後胡椒の辛みが
後からやってくるケーキです。


次に出していただいたのが、こちら
はちみつ入りのケーキです。

こちらはあまくはちみつが効いています。

ブランデー


周りにチョコが入れてあり
大人のケーキですね。
家で早速いただきました。
紅茶と食べると
非常によく合うケーキでした。
お酒が入っているので子供たちは
食べれず 残念です。
これらのケーキをハンドメイドで作られ発送されているとのことでした。

もちろんお店などは無く注文のあった方にだけに送っているとの事でした。
非常に美味しくいただきました。



2011年07月06日
マーチング

今日はこの前の運動会の様子をチョット紹介します。
長男にとっては保育園最後の運動会となりました。
マーチングでの一コマです。
兄弟初で最後の共演となりました。
来年は小学校と保育園とに分かれます。


2011年07月05日
幹事会

先週の金曜日私がお付き合いをさせていただいている会で
旅行計画の幹事会がありまして、
久々に飲みました・・・

お店は飯塚市内立岩の「くりや」さんです。

本格的に乾杯です。


旅行計画はほぼ草案の通りで
行くことになりました。


話ばかりに夢中になり写真撮るの忘れてまして、
どれも 手を付けちゃってます。(左がウナギ白焼きと右串揚げですね。)


刺身は イカを一杯とクジラです。イカはこの後ゲソを天ぷらに。
他にも鯛のあらだきもいただきました。
ここを出た後、何時ものスナックへ行き2次回です。

2次回終了後いったん帰りかけたのですが、後輩の方と2人で以前ご紹介した
「ぼてじゅう」さんで〆のカレーとぼてじゅう焼きを頂いて終了。(どちらも写真はありません・・・)

帰ろうとタクシーに乗り少し走ったところで最後の店に荷物を忘れていることに気づき

一人徒歩で取に戻りました・・・


気の許せる仲間と飲むと ついつい飲み過ぎてしまいます。。。



2011年07月04日
飾り山

7月に入りました。梅雨が明けるのかと思いきや
また逆戻りですね・・・ 暑くなるけど早く明けてもらいたいものです。
私の住む飯塚も夏の風物がお目見えです。


「東流れ」の飾り山です。
ここ飯塚にも飯塚祇園なるものがありまして
毎年7月15日の夕方追い山で
フィナーレです。
今年から流れ舁きが一つ増えて5つの
舁き山が走ります。
これが終わると花火大会があり。
地元の夏祭りもあります。
天気が良くなれば、海水浴にプール、子供たちは待ち遠しいようです。


2011年07月03日
バイキング

今日は我が家の長男、次男の保育園で運動会でした。
まあまあ 暑かったのですが、風もあり曇っていたので、
比較的やりやすかったと思います。

その運動会が終わった後、妻の両親が昼食をご馳走してくださいました。


ある 中華レストランでバイキングです。

中華ではおなじみの料理が
並んでおります。
春巻きやエビチリ等々・・・

こちらはデザートのコーヒーゼリー
この他にシュークリーム、一口ケーキ
ゴマ団子にアイスクリームもありました。
長男坊はお替りをして食べておりました。
みんな 美味しくいただきました。 ごちそうさまでした。。。


2011年07月02日
夏バージョン

我が家の三男坊も夏バージョンです。

数日前蒸し暑かったので
妻が着せていました。
「涼」を感じる服ですね。
よだれですぐにグチャグチャに
なってしまいます。
こちらは車の中で睡眠中
チャイルドシートに乗ると
すぐに寝てしまいます。
少しずつ 大きくなっています。 寝返りはまだですが、 立とうとしています。


2011年07月01日
駄菓子屋

先日のブログの続きになりますが
直方のイオンモールに行くとメイン入り口付近に「駄菓子屋」さんが
できておりまして、帰りにそこによることになりました。


お面がほしいと言い
長男は「鬼太郎」
二男は「ゴセイブラック」です。
二男はゴセイブルーが良かったのですが、
ちょっと前のヒーローなので置いてありませんでした。
そして 支払いの為 レジに行くと・・・


二男の大好きなヒーローなので、
欲しいと言われ 買いました。
職人さんの手作りの一点ものと言うことで
ナントこれ一個で「400円」しました。

今のところ まだ 食べずに置いてあります。
この お面や飴 夜店などで買うと3~4倍くらい掛かるみたいで、
これから来る夏はお祭りや花火大会があるので 恐ろしいです・・・


