HP http://kenko-house.co.jp
E-mail mori@kenko-house.co.jp
2011年03月31日
夕食は・・・

妻が出産休養中なので、妻の実家のお母さんが
夕食を持ってきてくれてました・・・


こちらはおでんなのですが、
これ以外にもシチューやカレー
サラダに煮豆 等
いろいろ作っていただきました・・・

最近は私が少し作っておりますが、お粗末なものしか作れず
情けない限りです・・・

昨日は焼きそば、今日はチャンポンの予定です。。。
卵焼きを作りましたが、塩を入れ過ぎて辛いこと・・・

責任もって全部食べましたが、そのあと喉の渇きが・・・
もう少し料理を勉強しておくべきですね・・・



2011年03月30日
本日の我が家

本日は朝からいささか大変です!!

朝いつもなら起こさないと起きない長男が起きてきました・・・

二男坊は昨夜から咳が出ていました・・・

二人とも朝から様子が変です。

嫌な予感・・・・

やっぱり~~~~

仕事していると、保育園からお迎えの電話・・・

妻はまだ出産療養中ですので私が何とか頑張ってはいるのですが・・・

ふざけていますが熱が高めで
本人参っています。

病院に連れて行き、薬を貰って
お昼ご飯は食べれました・・・良かったです。
今は布団で寝て大好きな
鬼太郎のDVDを見ております。


こちらは二男坊
大した熱ではなかったのですが、
用心の為保育園から返されました・・・

病院にも連れて行きましたが、
たいしたことはないようです・・・

保育園から帰れて元気になったようです。
(この写真写りの悪さ・・・呆れます・・・)
そしてなにより心配なのが・・・こいつ


何とか食い止めて兄弟たちを
隔離せねば・・・
本人何もわからず熟睡中~
病気が移らずに済みますように・・・(願)
本日済ませる仕事もあるのですが、妙~に疲れて
やる気が出ません・・・でも 頑張らねば・・・


2011年03月29日
エルガーラホールで・・・

先週土曜日義父母に子供たちをエルガーラホールに
連れて行ってもらいました。


「ゲゲゲの鬼太郎」人形芝居に
子供たちを連れて行ってくれました。
その間私はブログで書いた通り
博多シティのハンズで遊んでおりました・・・


子供たちは大喜びで、
相当に楽しんだようです!

終わった後、妖怪たちと写真撮影の
時間があって義父に写真を
撮ってもらったようです。

結局私も行けたたのですが、仕事の都合によっては連れて行けないので
義父母には本当に感謝しております。
何時も子供たちの世話ありがとうございます・・・


2011年03月28日
クリスピー・クリーム ドーナツ

昨日のブログの続きになるのですが・・・
博多シティの地下1階にある「クリスピー・クリーム ドーナツ」で
買ってきました。

ドーナツ組み合わせ12個入りです。
一応12個お選びいただけますとは
書いてありますが・・・

あまりの人の多さに選ぶことは出来ずに箱詰め
されたのを手渡されました・・・



箱買いの人と単品買いの人と
列を分けて2列で入店します。
まあまあさばけてるので
時間的には思うほど待ちませんでした。

ドーナツのサービスが!!

出来立てオリジナル・グレーズドと言うやつ
をタダでいただきました!!!


かじってしまっていますが ゴメンなさい・・・
なんとサービスがいいのでしょうか。この気遣いが
嬉しかったり、ちょっと得した気になったりします・・・

我妻の希望でしたので買った来たのを見て大変喜んでいました・・・よかったです。
私も1つ食べましたが美味しかったですよ~ まだの方は食べてみてください!!


2011年03月27日
博多シティ

昨日は義父母に子供たちをエルガーラホールに
連れて行ってもらいました!


そこでゲゲゲの鬼太郎人形芝居を見せて貰っている間に
私は「博多シティ」へ・・・



と思うほど様変わりしており
トウキュウハンズへ入って見て廻りました。
東京にいた時には行ったことがありましたが
変わらずいろいろな品ぞろえで見て回るだけでも
大変楽しめました。

妻も行ってみたいと言っておりますがまだ床上げ出来ていない
状態なので、動けるようになったら連れて行こうと思っております。
ちょっとだけ買い物もしましたが、そのことについては
後日 ブログでご紹介します。



2011年03月26日
お菓子

子供の誕生祝いでお菓子を沢山頂き妻も喜んでおります・・・

バームクーヘンとタルトの詰め合わせ!
早速バームクーヘン頂きました!!

こちらも洋菓子の詰め合わせ。
済みませんずいぶん食べての
写真です・・・



こちらは飯塚銘菓「千鳥饅頭」です。
こちらは別の理由でいただきました・・・

とにかく我が家には今豊富にお菓子があり妻はお乳のハリやつまりを
気にしながらも喜んでおります。

お気遣いを頂た皆様方 本当にありがとうございました・・・(礼)


2011年03月25日
授乳中~

最近は何かと忙しく、ブログネタを思うように集められません・・・(泣)

ストックも使い果たしネタ切れ状態です・・・(トホホ)

そこで 今日は先週誕生した我が子の話題を1つ・・・

ご覧の通り 授乳中です。
何時もは母乳なのですが、
哺乳瓶にも慣れさせるため、
寝る前などにミルクをやっています。

大分 人間らしくなってきました!

鳴き声も少しずつ大きくなっています。
でも まだまだ サル見たいです・・・(爆)



2011年03月24日
地球儀

ただ今リフォーム工事中のお宅の廃棄物の中から
地球儀を貰ってきました。


ロシアがソビエト連邦だったりしますが、
場所がわからないわけではないので、
我が家で使ってます。
買うとなると、これぐらい大きな地球儀は
結構な値段するので、助かりました!

子供達にも興味を持って貰うよう
リビングに置いて見るようにしています。
自分たちの住んでいる国はどこなのか?やどこにあるのか?
など聞いてきます。果たしてわかっているのやら・・・・(笑)



2011年03月23日
紅白饅頭とおはぎ

春分の日に妻の実家から三男誕生の紅白饅頭と
お彼岸のおはぎを頂きました!


「紅白饅頭」とおはぎです。
もち米を炊いて、あんこを作って
お彼岸の時には何時も手作りの
おはぎを私の実家にもいただきます。
私の実家に頂いたおはぎは仏様にお供えして
いただいております。



2011年03月22日
ぼてじゅう

先日の飲み会の〆に立ち寄ったのが
「ぼてじゅう」さんです。
ここは 市内ではちょっとした有名店で、

雑誌やテレビにも取り上げられたお店です。


ここで頂いたのは、牛すじ煮込み、卵焼き、
写真のカレー麺です。これに白ご飯を注文して、
麺だけ食べた後、カレーライスにします。
どれも飲んだ後の〆に最高です!!

ちなみに ビールは瓶ビールしかなく冷蔵庫から勝手にとって
飲み始めます・・・私たちお気に入りビールは「ハートランドビール」です。



2011年03月21日
居酒屋 ふじ家

先週の土曜日同じ業種の仲間たちと飲み会です!
市内にある居酒屋で「ふじ家」さんでありました。


サラダや焼き鳥などおなじみの居酒屋メニューです。


こちらは確か合鴨のから揚げのような・・・・
良く解りませんが、美味しかったです!


これは定番のから揚げですね・・・
居酒屋に限らず 酒のお供には付き物の
一品ですね!

2ヶ月に一度 年6回行われる飲み会ですが、
同じ業種で気の合う仲間たちとの酒は楽しいものです!!
この次の定例会は新年度新役員さんによる集まりなので、
どこに行くのやら・・・楽しみです・・・。



2011年03月20日
お好み焼き

今の現場の近くに以前紹介したお好み焼き屋さん
「俺ん家」(おれんじ)さんがあります。

ここでは何時もの「モダン焼き」を注文!
お腹いっぱいになるし、
炭水化物のサンドなので
とっても高カロリー!!

いかん!太る!と思いながらも
空腹の時はたまりません。

食べた後 あ~~くいすぎた~ と
後悔しますが やめられんとですよね!!



2011年03月19日
最近のお昼ごはん

本日 無事母子共に退院いたしました。

いよいよ家族での生活が始まります。
お兄ちゃんたちは弟の帰りを首を長くして待っています。

ところで・・・ 私の最近の昼食は・・・

このようなものばかりです・・
決してマックをバカにしてるわけではあません。
それより 助けられてると言ってもいい・・・
でも そろそろ 飽きてきた・・・

「マンハッタンバーガー」をチョイス。
やめときゃいいのに「フィレオフィッシュ」
と2個食べてしまいました!
お腹いっぱいです!
もうしばらくマック、ほか弁、パンなどが続きそうですが、
いろいろ楽しみながら食べようと思っています・・・(涙)


2011年03月18日
妻お気に入り

三男誕生にたくさんのコメントを頂きありがとうございます。
これからも我が家の子供たちの成長を見守ってください。
今日は妻お気に入りの「SUB WAY」サンドです。
以前もこちらのブログでご紹介しましたが、
妻が次々いろいろなサンドを買ってきました。


相当に気に入ってしまったようです。


「テリヤキ チキン」 です。
とにかく野菜が多いので1個食べれば結構
お腹にたまるのですが、ちょっと物足りないので、
ついつい2個買ってしまいます。


こちらは 妻の「アボカド」です。
これが大分気に入ったようで、
おいしいと言って食べてます。


もうすぐ子供を連れて退院してきますので、
帰ってきたら、買ってきてあげようと思っております・・・
三男の事は妻が、ホームページのブログで書いて行きますので、

宜しければ是非そちらの方も覗いてやってください。
これからもよろしくお願いいたします。


2011年03月17日
嬉しい誕生

去る3月15日 午後5時17分 第3子(三男)が誕生いたしました!
我が家に新しい家族が増えました!


母子ともに健康で元気に生まれてきてくれました。
兄弟たちも早く会いたいと言っています。
これも 周りのみなさんのおかげだと感謝しております。


2011年03月16日
再びジョイ・・・

先週の日曜日お兄ちゃんをスケートに朝から連れて行ったので、
お昼に妻と弟君も合流して「ジョイフル」に食事へ・・・

私はおなかが空いていたので、
「ミックスグリル」を注文!です。

妻は妊娠中の為か、
「ステーキプレート」です。
結構肉料理を欲しがります。


弟君は、 「お子様ランチプレート」(左上)と
お兄ちゃんは何時もの「キッズカレープレート」(右上)です。
ジョイフルはお手軽で安く、何より手っ取り早いのがいいですね・・・

子供たちもこれで満足してくれます・・・・。



2011年03月15日
昨日はホワイトデー

昨日はホワイトデーでしたので、
妻にお返しをしました・・・
市内にあるステーキハウス「牛舎」で食事!


私は「ハンバーグ ステーキ」を注文!
デミグラスソースでいただきました。
鉄板でジュウジュウ言いながら運ばれてくると
一層食欲をそそります。

妻はステーキがいいと言うことで、
「ステーキ」です。
ソースに浸けながらいただきます。
おいしかったようで、満足してくれました!


ご覧の通り 「サーティーワン」6個パックです。
バレンタインチョコのお返しに
選びました。クッキーやケーキはあんまり
だったので、思いついたのが、これでした!

お返しのつもりですが、喜んでくれる顔をみると、
こちらも嬉しくなってきます・・・



2011年03月14日
ツーリング

昨日は天気

ツーリングに出かけました・・・

福間の海~宗像大社を回り、宮若へ出て帰ってきました。


福間ビーチです。ゴミが沢山打ち寄せられていましたが、
海事態は波も凪で穏やかでしたし、青く透き通っていました。

海をバックにちょっと私のバイクを・・・

とても気持ちが良かったです。



こちら クロスオンと言うサーフィンショップ!
私が大学時代、こちらにボードを預けて
ウインドサーフィンをしておりました。

宮若ー福間線沿いにある、うどん屋さん
「うどん いろは」さんで、
昼食を摂りました。


こちら 昨日の昼食 「カツ丼セット」です。
量もそこそこで、値段も手ごろでした。
お客さんが多く寄り付きやすいと言った
印象です。
これからは気温も高くなってくるし、日照時間も長くなります。
絶好のツーリング時期になってまいりました、
今度はどこに行こうかと、常に思案しております・・・



2011年03月13日
ロールケーキ

またまた豆田の続きです・・・
散策しながら駐車場に戻りながら、駐車場近くの
ロールケーキ屋さん 「ゆめや」 さんに立ち寄りました。

こちらは ロールケーキ、羊羹、チーズケーキ
シュークリーム等が置いてあり、
羊羹の種類はたくさんあります。

ここで、ロールケーキ(生キャラメル)と
日田羊羹(ゆず)をゲット!

ロールケーキをカットした状態!

このロールケーキは私の口にも入ることが出来ました!!

おいしいケーキでした。




2011年03月12日
震災
みなさんこんにちは
今日はブログお休みします。
東北太平洋沖地震で被災された方、
そのご家族に対し、お悔やみ申し上げます。
また この災害により命を落とされた方の
ご冥福をお祈り申し上げます・・・
2011年03月11日
日田 花月

昨日のブログの続きになりますが・・・
豆田を散策したときにどら焼き屋さんに入って見ました。



店舗群があり、通りに面した一角にあります。
店内の様子はこのような感じです。




等々が所狭しと並んでいます。
これらを店員さんにオーダーするのではなく、
自分で陳列棚からチョイスして、
お会計と言うスタイルです。

そんでもって その時の戦利品!
生クリーム 小倉 どら焼き
生クリーム 白餡 どら焼き
抹茶クリーム 小倉 どら焼き
生どらカスタード どら焼き
いちご大福 4ヶ
以上です。
この中で私の口に入ったのは子供の食べかけの いちご大福 だけでした・・・



2011年03月10日
再び豆田へ・・・

少し前にはなりますが、仕事の用事で、
朝倉まで出かけたので妻も同行して、日田豆田まで足を延ばしました。


いた屋本家さんで食事しました。
写真はないのですが、 「うなぎのせいろ蒸し」と
私は「鮎の塩焼き」も頂きました。
妻も美味しいと、満足してくれたようです!


いた屋さんに置いてあった

日田のガイド情報誌をもらい。
少しだけ散策に出かけました。


こちら 路地裏で見かけたお店。
この建物を良く保存して使ってるな~と
関心します。

しかし これだけの古い建物が、良く残っていることに
驚きます。 実にゆっくりした時間が流れてました。



日田まぶしを食べてみたいと
思っております。
でも 今度行ったら 「日田 やきそば」 も食べたいんですよね~~。


2011年03月09日
月泥棒

先日 「怪盗グルーの月泥棒」のDVDがでました。
我が家のお兄ちゃんが好きなので買いました!


これは 去年の11月にキャナルの
ユナイテッドシネマ13に、
お兄ちゃんを連れて見に行きました。


何時もは直方イオンのTOHOシネマなのですが、
この時は封切から日にちが経ってしまい、
TOHOシネマは終わってしまっていたのです。

本人 面白かったのでしょう?GEOで、DVDの宣伝を見て、
出るのを楽しみにしてたようなので買ってあげました。

このDVDが擦り切れるまで見てもらいたいものです・・・・(笑)



2011年03月08日
寿し あら川

今日は、ちょっと前になるのですが、
高校時代の旧友と飲みに出かけたお店の紹介です。
私は高校時代、田川の高校に行っておりましたので
今回のお店は田川の金田にある 「寿し あら川」 さんです。



まずは 何時ものごとくビールで乾杯です。


刺身の盛り合わせ!


クジラの刺身、ベーコンなどが
盛り付けられており、久しぶりに
クジラをいただきました。




こちら クジラのから揚げ!
ころもがサクサクで、たれを浸けていただきます。
とっても美味しい一品です。


里芋をそのまま蒸して揚げたのではなく
一度潰して、練って、四角くしたものを
揚げてあります。一見すると
揚げ豆腐のようにも見えます。


これら上写真の料理は友人の知り合いの方がお店に来られて ご馳走してくださいました。
左上は何の握りかわかりません??


うまいから食ってみろと言われていただきました。確かにとても美味しかったです。
右上の写真はタコの天ぷらです。これもこのお店のたれに漬けていただきました。これもうまい!

メニュー板にはさほど料理が無いのですが、
なんでも頼めば作ってくれます。


友人はマイぐい飲みまで置いていて、
かなりの常連さんです。

彼と行くと裏メニューがどんどん出てきます。

カウンターに座り、友人と、気さくなご主人、常連さんたち
うまい料理に!うまい酒!
楽しいひと時でした・・・



2011年03月07日
ウエストバック

今日はこの前ネット通販で買ったう「ウエストバック」です。
ツーリングの時もそうですが特に仕事の時
小物を持ち歩くのに便利になりました。



安物ですが結構な収納力があります。

ティッシュ、バンドエイド、サングラス、スケール
方位磁石、携帯電話、免許証、名刺入れ、
ライター 等々 もっと入ります。
今までは、これらをポケットに分散して入れておりました。
これがこのバックひとつ持ってればよくなったので、とっても楽です。
腰に巻けば両手使えるし…

ツーリングの時はチョークバックをベルト通しにカラビナでかけていますが、
冬用ライディングパンツにベルト通しが無いので持ち物を
ジャケットのポケットに入れてました。
これからはこのウエストバックがツーリングにも役立ちます。(早く買えばよかった



2011年03月06日
たこ焼きと焼きそば

天気の悪い


昨日の土曜日のお昼は たこ焼きと焼きそば を食べました。
これは我が家のすぐ近所にあるたこ焼き屋

「たこ焼き のりた」 さんで買ってきました。


醤油で焼きます
よって、
醤油の焦げた香ばしさが、
また食欲をそそります。
焼きそばは、麺がちゃん玉、具が、もやし・キャベツ・かまぼこ 位で
肉などは入っていない至ってシンプルな焼きそばです。
お値段はたこ焼き(15ヶ入り)350円 焼きそば300円 です。
このほかのメニューはお好み焼きがありますが
お好み焼きは生地を敷き野菜を乗せて焼いたら二つ折りにして
焼き上げる焼き方です。
私の知る限り同じ場所で40年以上続くお店で、
小、中学の時はずいぶんとお世話になりました。


2011年03月05日
インドカレー料理 ニューミナ

今日は先日妻と昼食をしたカレー屋さんです。
嘉穂郡桂川町200号バイパス沿いにある
インドカレー料理 「New MINA (ニューミナ)」 さんです。


ナンとサラダ カレーは ひき肉 のカレーで
辛さ 30倍(50円追加)!



これにドリンクでラッシーが付きます。

妻は 「ベジタブルランチセット」 を注文!

ナンとサラダ+芋のフライのようなもの??
それとカレーでカレーはチキンカレーです。
こちらはドリンクがありません。



2Pを注文1Pずついただきました!



ラッシーですこれは私のセットのドリンクです。

こちらの「ミナ」の方が先にできて食べに行っていたのですが、
比較的近くに「アバシ」が出来たので、
最近はもっぱら「アバシ」が多くなりました・・・



2011年03月04日
ホルモンバーガー

今日は我が家から車で3分ほど行ったところにある
バーガーショップ 「レイダック」 さんの
ホルモンバーガーです。



焼いたホルモンをバンズに挟むのではなく
パテの中にホルモンが練り込んであって
口にすると焼いたホルモンの香りがしてくる
一品です。
ソースもホルモン用の独自のソースで
焼肉のたれ風味のものが掛かっております。

挟んである野菜は輪切りにして焼いたタマネギにレタスなどですが、
ソースがタマネギにしみ込んでタマネギの甘さとソースの旨味が
実に良い感じです。


みなさんも飯塚を通りかかられたときは寄って食べてみてください。



2011年03月03日
カツサンド

今日は寒い一日です。

今日は妻手作りの「カツサンド」です。


前日の夕飯にしたとんかつがあまるので
次の日のお昼はカツサンドにしてくれます。
トーストしたパンにサンドするので
パンの焼けたにおいと、あいまって
とても美味しくいただいております。


私の母がひな祭りのつもりでしょうか?
赤飯を炊いたのでと言うことで頂きました。
何時もは丹波の黒豆ですが、
今回は普通に小豆のようです。
どちらも美味しくいただきました! 感謝、感謝!!


2011年03月02日
今週のアイス

今週も練習後のアイスに例のごとく 「サーティーワン」 へ寄りました。

今回は


お兄ちゃんには「他のにしてみたら?」と
言ってるんですが頑なにチョコ系にこだわります。

リーフレットも新しくなり
3月、4月、5月のシーズンフレーバー

になっておりました。
次回食べるの吟味しながらアイス食べてます!


今回も満足な様子のお兄ちゃんでした!!!

3~5月のシーズンフレーバーも魅力的な
商品があります。 私も色々と試してみたいと思っております。

ちなみに・・・
3月のおすすめフレーバーは

4月のおすすめフレーバーは

5月のおすすめフレーバーは

とのことです。

