HP http://kenko-house.co.jp
E-mail mori@kenko-house.co.jp
2016年11月30日
しまづ者

一週間ぶりのブログです。
いや~なんせ 仕事がたて込んでしまい
なかなか思うようにいきません。。
で 本日は11月22(火)仲間内との
定例会が市内の「しまづ者」でありました。
まずはお通し(まぐろの煮付け)をつまみながら、生ビールで乾杯!!
出てくるのも早かったので、
揚げ物に食らいつきます。
左上が天ぷら盛り合わせ、
右上がキスの天ぷら、
そして左下がカキフライです。
これらが一気にみんなの胃袋へ消えていきました。
あ~それと私は食べない鳥のから揚げ
美味しかったみたいです。それと
刺身の盛り合わせですね!定番のメニューです。
甘い卵焼きです。
メニューには出し巻き卵と
この甘い卵焼きとあり、
こちらにしてみましたが、
本当に甘かったです。。
その後二次会に流れるということで、
食事は少し控えめにしたのですが、
なんと 市内のスナックこの日はどこも満杯で、
結局 今回は一次会でお開きとなりました。
今度は年明け1月に定例会が開かれますので、
また お店をご紹介しますね~。。。


2016年11月24日
老化を止める

最近・・・筋力の衰えを
感じ・・・どんどんだめになってきています・・・。
そこで 少しでも食い止めようと・・・
このようなアイテムを買ってみました。。
これらを使って
少しでも筋力を維持できればと、
涙ぐましい努力をしてまいろうと
思っとるしだいです。。
若さが欲しいと改めて思う
今日この頃です・・・。。。


2016年11月22日
福岡ジュニアレディース大会2

昨日の続きですが、
今日は小学生高学年の部のことを書きます。
小学生高学年の部で
出場しましたが、
目立った活躍も出来ず
終わってしまいました・・・。
ですが、チームは決勝戦1点のビハインドを
第3ピリオド残り1分で追いつき、時間切れ
ゲームウイニングショット(いわゆるPK戦)になりました。
残念ながらチーム代表のシューターがはずしてしまい、
負けとなり、準優勝で大会を終えました。
つぎは 年末に広島大会に出場します。
活躍して得点してくれることを期待しております。。。


2016年11月21日
福岡ジュニアレディース大会1

ネタが無く久々の更新でし。
今月 19日(土)~20日(日)にかけて
福岡県総合運動プールにて
アイスホッケー福岡ジュニアレディース大会が
行われました。
福岡香椎ヒリューズとの
対戦です。
結果はチャカンポカンに
やられました・・・。
どの子もまったく機能せず、
我が家の次男ゴーリーは
シュート決められっぱなしで、
13失点のテイタラク・・・。
腹が立つどころか 吐き気がしてきて・・・
何もしてない私の疲労度は最高で、
疲れ果てて帰ってきた1日目でした・・・。


2016年11月16日
今回の小倉の〆は・・・

先日 ブログに書きました
小倉での飲み会の〆は、
これでした!
ここは私がいつも泊まる
北九州第一ホテルの
すぐそばにある坦々麺
専門のラーメン屋さんです。
え~酔っ払ってホテルに帰る途中
寄ったので、店の名前は覚えていません・・・。
私は坦々麺なるものをあまりと言うか・・・
食べたことが無く・・・
この味がいいのか悪いのかはよく解りません・・・。
ただ 私が思うに〆に食べるラーメンではないなと
感じたことでした・・・。。。


2016年11月14日
小倉武蔵

今月4日のことなんですが、
久しぶりの小倉の友達と飲みました。
場所は小倉の「武蔵」です。
料理ですが、まずは刺身!、それに串焼きの豚バラです。
鳥皮が写っていますが、これは私はたべません・・・。
秋の味覚秋刀魚と小倉名物ぬかだきです。
私 この秋刀魚が、今年はじめてとなりました。。
酒は冷で、「出羽桜」!これで出てくるのが、
いいですね!!
枡のコップで、1杯半以上ありました。
それに串かつ!ジャンボですが、厚みがあまり無いので、
見た目ほどではありません。ちょうどよい大きさです。
ここのお店 特に何がいいと言うわけではありませんが、
なんだか良かったです。
また 年末にでも小倉に出かけたいものです。。。


2016年11月11日
DASSAI

この度仕事関係の方が、
山口方面へ仕事に行かれているので、
お願いして買ってきていただきました。。
「だっさい」です。
字がよく解らなくて・・・

変換が出来ませ~ん・・・。。

この酒 とにかく美味いです。

まだ 封を切っていないのですが、
正月にでも開け様かな~などと考えてるところです。。
無くなったらまたお願いしようと思っとります。。。



2016年11月10日
変わっちまったな~・・・

先日 家族でお昼ご飯を食べに
出かけました。
場所は二代目ともや。
ここは元サッポロラーメン時計台だったお店・・・
そこに行ってみると・・・ナント・・・
写真左は長男坊と次男坊が注文したチーズ入りなんちゃらかんちゃら言うラーメンで、
写真右は三男坊が注文したお子様ラーメン。
そして・・・
こちら写真左が妻が注文した塩ラーメン、
右は私が注文した辛味噌ラーメンです・・・。
新規オープンしたのは知っていましたが、
元の味噌ラーメン、塩ラーメン、カレーラーメン、しょうゆラーメンの
オリジナルメニューはそのままで、
新規メニューを増やしたものだと思って行ったのに、
元のメニューは一切無く、塩ラーメンすら違うラーメンに
なっており!
全然違うラーメン屋になっとりまして、
大ショック!!!。
好みの問題でしょうが、スープはドブドブで、
味は濃いし・・・ちょっと・・・って感じです。
私はもうここに行くことはないでしょう・・・。。。


2016年11月09日
メルカリゲット3

一昨日から続きましたメルカリゲット品の
とりあえず最後です。。
今日ご紹介するのは・・・キャップ!
アイスホッケーアジアリーグ
王子イーグルスのキャップです。
このチームのキャップや
ユニフォームなどは
なかなか手に入らなくて、
見つけたとたん速攻で買いました。
もうすぐ 子供たちの福岡大会があるので、
その時に被っていこうと楽しみにしとります。
うまくタイミングが合えば、ほしいアイテムや
掘り出し物が手に入るメルカリは、
私にとって楽しみなアプリです。。。


2016年11月08日
メルカリゲット2

昨日から小出しにしているブログネタ
第2弾です。。
今日ご紹介するのは こちら・・・
ホッケーグローブです。
こちら グローブ、エルボー、
バックの3点セットで
出ていたのですが、
グローブだけ譲ってもらえると言うことで、
グローブだけを¥3,500.-(送料込み 新品)で
譲っていただきました。。
これは先日ゲットしたインラインアイテムと一緒に
インラインで使用しようと思っております。
最近 良い物を安くゲットできて、
ありがたいことだと思っております。。。


2016年11月07日
メルカリゲット1

今日からメルカリでゲットした
アイテムをご紹介いたします。。
まず 今日は・・・
これは私用で、
依然使っていたソックスは
地が厚く、洗濯で
縮んでしまい、目一杯
引っ張りあげて使っておりました。
今回 この新品ソックスを送料込み¥1,700.-で
ゲットできたのは非常によかったです。
余裕を持って装着でき、
動きやすくなりました。。
明日も ゲット品を紹介いたしますので、
宜しくお願いします。。。


2016年11月04日
ヤフオク戦利品

先日 久々にヤフオクで、
商品ゲットしました。。
写真左がインライン用のガードルパンツ、
右側がアンダーウエアのスパッツです。
特にインラインガードルはほしくて探していたところだったので、
コレが安く手に入って本当によかったです。
これはインラインだけではなく、スケート練習のときにも
使えますので、良い物を手に入れました。
先月は色々と買い物をしたので、
それらをブログに書いていこうと思っております。。。


2016年11月02日
7年目のご挨拶。

今年も11月に入り、
この よかよかブログをはじめて まる6年
今月より7年目に突入いたしました。。
よかよかのブロガーのかたがたも多くの方が、
フェイスブックのほうへ移られたようで、
更新される方も少なくなり、寂しくなってまいりました。
私といえば、たいした内容を書いているわけでもないのですが、
みなさんのご愛顧によりここまで続けてくることが出来ました。
年を追う毎に書かない日が目立つようになり、
当初のような意気込みも無く続けております。
このブログももうそろそろかな~と思いつつも
何とか続けてきました。
今後も飛び飛びのブログ更新となりますが、
私の気力が続く限りもう少し続けていこうと思っております。
もうしばらく みなさまがお付き合いしていただけることを
願いまして、ご挨拶にさせていただきたいと思っております。
みなさま 今後とも宜しくお願い申し上げます。。


2016年11月01日
みそ注入~

先週の土曜日は福岡中学生女子連合VS長崎大学女子ホッケー部の
練習試合があり、福岡中学生女子が出校美日等が重なり
参加できる人数が不足したため急遽リミットに
参加要請があり参加応援してきました。。
練習試合の後仕事が残っとりまして、
非常に疲れたので、エネルギー充填でラーメン屋さんへ・・・
事もあり何度も紹介して
おります「ポンポン亭」で
味噌ラーメンを注入!
変わらぬお味で異常ありません。。
これで腹ごしらえもおわり
午後から糸島の現場へ出かけ
仕事してまいりました。。
しかし 練習試合とはいえ通常練習とは
まったく違うものを私初めて味わいました・・・。
体が全然言うことききません・・・。。。


