HP http://kenko-house.co.jp
E-mail mori@kenko-house.co.jp
2013年10月29日
我が子のマイブーム

今 我が家の長男、次男 特に次男の
マイブームは・・・
なぜか?????

映画「スマイル」なんです・・・
そこで なんでも 映画のキャラクター商品を
欲しがります。
で 探してみたところ あったんですね~

Tシャツとこのキーホルダー
Tシャツは大きいサイズしかなく
買っても着れないので 自作しました。。。
キーホルダーは欲しいと言うので頼んでみると
最後の2個で 私が買うと売り切れになり・・・
ギリギリ運良く買えたって感じです。

非常に満足して 次男坊はほかのキーホルダーを
全部はずして これだけを着けていっています。。。



2013年10月28日
Tシャツにプリント

このまえ シールを自作してみましたが、
今度はTシャツにプリントしてみました。
長男坊は「宇宙戦艦 ヤマト」で
次男坊は「映画 スマイル」のキャラクターです。
それを 裏表それぞれにプリントして
貼り付けてみました。。。

洗濯しても落ちず
しばらくは持つみたいで・・・
剥がれたら また つければいいんだし・・・



2013年10月25日
手作りシール

子供たちがホッケーのヘルメットに貼る
ステッカーを欲しがるので・・・
作ってみました。。。。

買えません・・・

そこで 私が作りました。
テストでしてみましたが
まあまあ出来たので
今度はもう少し綺麗なものを
作ってみます。

正規品ではないですが
子供たちは喜んで貼っていたので良しとしましょう。



2013年10月24日
昨日は私の誕生日でして・・・

昨日は私の誕生日でして

無事に年を取ることが出来ました。
家族からプレゼントを頂きました。
妻から誕生ケーキ
「キャプテン ハーロック」と
服をプレゼントされました。
子供たちからは
焼酎を頂きました。
お小遣いを出し合って
買ってくれたようで
昨日は一杯だけ頂きました。
義母からも誕生プレゼントを頂き
みんなに祝ってもらいました。
誕生日を祝ってくれる家族がいると言う事は
本当にありがたいことです。
また 次の誕生日が無事迎えられるよう
一年頑張りたいと思います。


2013年10月23日
フロアーボールの後は・・・

志免でフロアーボールが終わったあと
次は 志免からまたまた 久留米へ向かいました・・・



インラインホッケーです。

私もですが長男坊も
良くやるな~って感じで
午後4時過ぎまで頑張りました。
やっと帰路に付くことが出来たのですが
帰り道眠くて眠くて
騙し騙し返ってきた感じです・・・

夜は夕食後 バタンキュ・・・で・・・
なかなか ハードな一日でした・・・。。。



2013年10月22日
早朝練習その後・・・

日曜日の早朝ホッケースクールの後
スポーツ少年団の方々と
フロアーボールをしました。

志免東小学校の体育館でした。
私は仕事があったので
一時地元に戻り
長男坊はそのまま
少年団の方と向かいました。
地元に戻り仕事を済ませて家に帰ると
次男、三男と妻も一緒に行くことになり
みんなで志免へ。。。
私たちがついて少しして終わってしまったのですが
長男坊は楽しんだようでした。。。

この後も まだ 続きがあるのですが・・・

それは また 明日・・・。。


2013年10月21日
土日は疲労度満載

少しネタが出来ましたので書きますね。

先週土曜日はホッケーの夜練で帰りが
PM11:00近くになり・・・
翌朝はスポガのリンクAM7:00だったので
朝 4:00起きでした。

プロフォーマンスの
ナカジーホッケースクールです。
何時の様に濃い内容で
良かったです。

このスクールも3回目の参加になりますが
毎回 レッスン内容が変わり
とても 勉強になります。
また 次回の教室が楽しみです。。。



2013年10月18日
色分け

ネタが尽きて・・・ブログが飛び飛びに
なってきました。

そこで しょうもないネタを書きます。

ドリンクボトルを
色分けしました。
わが子兄弟のもそうですが、
同じボトルを使ってられる
お子さんも多いので
すぐわかるように色付けしました。
しかし すぐはがれて汚くなって
しまいそうで・・・

ま、そのときはまた 塗りなおしますか・・・。



2013年10月15日
生活発表会2013

先週の土曜日 次男、三男が通う
保育園の生活発表会がありました。
次男坊は最後の発表会で、三男はデビューでした。
三男坊が未だに保育園行く時泣くので
ちゃんとできるか心配でした.
でもその心配もなく
元気に歌って踊っておりましたので
ホントに良かったです。

これで 大きな行事はほとんど終わりました・・・
年末の餅つきと卒園式です。
しかし ホッケーがシーズンになりましたので
そちらのほうで忙しくなりそうです・・・。。。



2013年10月14日
大惨敗

昨日の日曜日 練習試合がありました・・・。

・・・・・・
・・・・・・
・・・・・・
10-4の大惨敗・・・


試合の結果よりなにより
わが子の不甲斐なさ・・・




・・・・・
・・・・・
書く気が失せた・・・以上・・・。



2013年10月11日
秋の夜は読書など・・・

秋の夜長とは言うもの・・・
日暮れだけ早く全然涼しくありません・・・

読書の秋などと申しますが
今年も何かしら本を読もうと思い立ち
買ってきました。。。
それが これ・・・

「キャプテン ハーロック」です。
映画の内容がなかなかよかったので
今度は本を読んで映画の記憶を
辿ってみようかと・・・。
と 言うより 他に
興味をソソル本に
出くわさなかっただけの事なんですけどね。。。
ま とりあえずこれを制覇して
続けて読みたくなったら
何か あさって見つけようと思います。


2013年10月10日
格安スティック

少し前の話になりますが
スポーツ少年団のお父さんから
「スティックが安く出てるよ」と言われ
お願いして買ってきてもらいました。

スティックです。
パピオのセールで¥2,000.-でゲット
してもらいました。
私が子供の相手で使う程度なので
これで十分です。
スポーツ少年団の練習の時
使おうと思っております。


2013年10月09日
まだまだ元気

いよいよネタが尽きましたので・・・
我が家の昆虫の事でも書きますね~・・・
今年の夏 7月の終わりごろ採ってきたクワガタたち
メスが一匹死んでしまいましたが
後の2匹はいまだ健在です。
メスのほうは朽木のほうに穴をあけています・・・
冬眠の準備でしょうか???
このまま 冬越ししたら凄いことです!!!。



2013年10月08日
R加工

ブログのネタも尽きてきましたので
ずっと以前にブログでも紹介した
インライン用スティックの事をかきます。

このようにまっすぐで
ライトでもレフトでも
使えるようになっています。
私は知らなくてこのまま使うものと・・・
すると この前スポーツ少年団の
インラインに参加した時
他の人たちはみんなRがつけてあって・・・

そこで 私もやり方を聞いて やってみました!
ブレード部分をあぶって
曲げていきます。
最初は解らず曲げたいほう側
(内側)をあぶったのですが
反対側にソリはじめ

危うく失敗するところでした・・・

よって 外側にあたる部分を
あぶって 曲げなければならないことが
解り 後の2本はうまく曲げることが出来ました。
これで 今後取り替えてもうまく作れると思います。。。



2013年10月07日
運動会終了~

昨日は長男坊小学校の運動会でした。
余裕がある感じで
いけるかなと?
しかし 結果は・・・
負けました・・・1点差で・・・

徒競走もアクシデントがあり
勝てませんでした。

また 来年に向かって・・・
勝つための準備です。。。。



2013年10月04日
アルカディア号

わが息子は 映画「キャプテン ハーロック」を
見てハーロックにハマっております。
で アルカディア号が欲しいと言いだし
オークションで見つけて買いました
お金は本人が貯めたおこずかいで・・・
入札金額は書けませんが・・・
結局 足らずに私が追銭をするはめに・・・
不足立て替え分は返せよとは言っておりますが
ま~帰ってくることは無いでしょう・・・。。。


2013年10月03日
公園にお出かけ

少し前の話になりますが
久しぶりに家族で公園へ遊びに出かけました。
場所は市内にある「勝盛公園」です。
三男坊は滑り台大好きです。
とにかくいろいろな
滑り台を滑って回って
何時までもやめません。

次男坊は少し腕力が
ついてきたのか
ターザンロープが出来るようなり
面白がっています。

おもり役です・・・
でも 公園の遊具では
物足りないみたいで
昔の様にはしゃいで遊ばなくなりました。

長男坊は身長も伸びてきたので遊園地の遊具にも
結構乗れるようになったので
本人は遊園地のほうがいいのでしょう・・・
今度は遊園地にでも連れて行ってやろうと思いますが、
楽しむのは長男坊だけになりそうだし
なにせ 週末はほとんどホッケーに費やされますので
また 何時いけることやら・・・。。。



2013年10月02日
フロアーボール

先週の土曜日 初めてフロアーボールに
参加しました。
場所は志免南小学校の体育館です。
フロアーボール専用のステイックを使って
穴の開いたカラーボールを打ってゲームをします。
ルールはほとんどアイスホッケーと一緒です。
走りながらのホッケーなので
私には堪えます。

でも 子供たちも楽しんでおりましたし
私もゲームに参加させていただき楽しました。
次回もまた行きたいと
子供たちも言っております。


2013年10月01日
竹房そば

先週の土曜日 気の合った仲間との
定例会でした。
場所は 飯塚市内の焼き鳥屋「竹房」です。
鳥料理があまり得意でない私には
場所的にちょと・・・でしたけど
それなりに食べました。
こちらのお店オリジナルの
「竹房そば」これが美味いんですよ!
普通に飲んだ後の締めにも
頂きたいくらいなのですが
私が帰る午前様の時間帯は
流石に開いていなくて・・・

今回久々に頂きました。。
やっぱり うまい!。。。


