HP http://kenko-house.co.jp
E-mail mori@kenko-house.co.jp
2017年07月24日
すぐゴミになるんですが・・・

久しぶりのブログ更新です・・・
今月はネタがないのと・・・
気力がないのとで・・・
全然 ブログを書いていません・・・・。
で 久しぶりの話題は! これ!
我が家もこれを交わされました・・・
しかも・・・3つ・・・
すぐに飽きて、
ゴミになるのは目に見えています・・・。
今は流行りなもので、持って回っていますが、
何時まで 使うことやら・・・トホホ・・・。。。


2017年06月22日
懐かしくてつい・・・

以前 そう今から20年以上まえに乗っていた
車のミニカーを見かけ・・・
懐かしくて懐かしくてつい買ってしまいました。。
「トヨタ スープラ」です。
当時 この車がモデルチェンジ
されて新型で出たのを
すかさず買いました。。
まさに走るためだけの車!
といった感じでして!
よく出かけたものです。。
いや~なつかしい。
もう生涯 このような車に乗ることは
無いでしょう。。。


2017年01月10日
子供につられてつい・・・

もう少しお正月の話題を
引っ張りたいと思っとります。

先日のブログにも書きましたが、
我が家は初詣の帰りに必ず福岡イオンによります。
それは 子供たちがお年玉で買い物をするためです。
で 今年も寄ったのですが、
トイザラスに子供たちを連れて行き
自分も店内を見ていると・・・
このミニカーが目に入ってしまい・・・
子供たちの買い物の勢いに押されて、
私もつい買ってしまいました・・・。

子供の頃 もっていたミニカーの新規版だったので、
懐かしくもあり手が出てしまいました。。

子供たちをトミカ博に連れて行ったときとか、
イベントモデルがあるのを買うので、数台はコレクションしています。。。



2016年03月17日
5歳になりました。

先日の3月15日は
我が家の三男坊の誕生日でして、
5歳になりました。。
この 仮面ライダーゴーストの
最新武器です。
戦隊ヒーローや
仮面ライダーがまだまだ好きで、
変身ベルトをまいて
武器を持って遊んどります。

いよいよ年長さんになり
我が家の保育園通いもあと一年となりました。
ホッケーのほうも思ったよりままならず・・・
どうしたものかと思っとります。

来年は一年生!ホッケーも正式に選手になり
試合に出場することになります・・・。
この一年で何とかせねば・・・頭が痛いです・・・。。。



2016年01月22日
ドローン

今年のお正月・・・
次男坊がお年玉で買った
ドローン・・・

対象年齢が15才以上と
書いてあるにも拘らず、
さっちが欲しいと言って
聞かずに買ったもの・・・

結局 自分で飛ばすことは出来ず、
羽のローターは無くなるし・・・
飛ばすのは大人でも難しく、
結局 お蔵入りとなりました・・・

可愛そうなので、私が買い取り
そのお金で別のものを買う事に・・・
二度とこのようなものを買わないよう
きつくお灸を据えております。。。



2015年11月13日
ベルト

三男坊が、本の付録で、
我慢していたので、
買にいきました。
お祝いもかねて、
欲しいものを買に行くと、
この ゴーストベルトが
良いとのこで・・・
喜んで遊んでくれるのはいいのですが、
音がうるさくて・・・

長男たちからも苦情が出ています・・・。。。



2015年10月16日
眼魂

昨日 三男坊の欲しがっておりました、
アイテムが届きました!!
アイテムで、眼魂(アイコン)と
言います。
いくつかあるアイコンの中の
オレゴーストアイコンと言う
一番ノーマルタイプのやつです。
当然 これに留まらず、他のアイコンや
ベルト、サーベルなど
一通りそろえないといけなくなるでしょう~・・・。。。



2014年09月10日
次男がかわいそうなもので・・

我が子もそうですが・・・
今の子供たちは何処に行っても
DSを持て来ていて・・・
みんな持ってるんですよね~。

我が家の次男坊・・持っていなかったので
何時も一人でポツンとなることが多く
ちょっと 不憫に思いまして・・

長男にお願いしても
貸してくれないし
集まりごとに行っても
一人でいるので・・・つい・・・
甘いと思われるでしょうが、しょうがないのかなとも・・・
子供たちのこの現象・・・決してよくないはずです・・
でも 打つ手だてがありません・・・
もう少し大きくなるとこれがスマホになるんでしょうね~。。。



2014年09月02日
三男坊のアイテム

今年の夏休みは次男坊も1年生となり
長男、次男で合宿やキャンプ、マチクエストなど
イベントに出かけることが多く、
三男坊は何時もお家で留守番です。。。
そこで、
替りにいろいろなものを
買ってあげました。
それがこちらなんですが、
今放送中の戦隊ヒーロー
「トッキュウジャー」の
アイテムです。
保育園から帰るとすぐに持ち出して
遊んでおります。
喜んでくれるのはいいのですが、
なにせ サウンド付きなもので・・・
夜 ならされると 辛いですね~。。。



2014年07月23日
プラレール博で買ったもの・・

昨日の続きですが
プラレール博の会場出口付近に
ショップがコーナーがありまして
我が家もご多分に漏れず
ココで買い物するわけです。。。

私も何か買っておりまして
今回はイベントモデルに
良いものが無かったので
この 「マッハ号」を買いました。
「バットモービル」です。
これと イベントモデルの
「スバル360」を
買っておりました。
「ドラッグカー」です。
なんだかよほど
珍しかったようで
随分と気に入っております。
あと 三男坊が電車のおもちゃを買いましたが、
プラレール博に行って
プラレールは一つも買わず
ミニカーばっかりで、
我が家はトミカ博のほうがいいと言う事ですね。。。



2014年06月06日
ハタと思いだしまして・・・

今週 TVで「ナイナイのお見合い大作戦」と
言う番組があっておりまして・・・
そこに 「ガンプラ」好きの人が出とりました!
その人の紹介があってる時に ハタ!と思いだし・・・
そう言えば、我が家にも作っていないガンプラがあると・・・
そこで ひっぱり出して組んでみました!!
MG「シャア 専用ザク」です。
出来ることなら、
継ぎ目を隠して、塗装して・・・と
したいところだったのですが、
そんな暇もなく
とにかく素組で組んじゃいました。
次男坊が欲しいと言うので
そのまま次男坊へ~
本人 これで 喜んでおりましたので
良しとしときましょう~。
実は買って作ってないのが、
あと一つあるんですよ~。


2013年10月04日
アルカディア号

わが息子は 映画「キャプテン ハーロック」を
見てハーロックにハマっております。
で アルカディア号が欲しいと言いだし
オークションで見つけて買いました
お金は本人が貯めたおこずかいで・・・
入札金額は書けませんが・・・
結局 足らずに私が追銭をするはめに・・・
不足立て替え分は返せよとは言っておりますが
ま~帰ってくることは無いでしょう・・・。。。


2013年08月20日
我が家ではあまり・・・

私の甥っ子が今年就職しまして
会社から頂いたと言って
子供たちに持ってきてくれました。
ワンピースのフィギアです。
マンガもアニメも見てないし
子供たちもよ~わからん見たいで
放置してあります。

よって 私の寝室にて飾っておりますが、
まったく見向きもしません・・・

甥っ子には申し訳ないのですが、
ゴミになるので貰ってこなくていいよ~
と 言いたいところです・・・。。。



2013年08月13日
長男坊が買ってくれた

先日 長男坊が祖父と買い物に
出かけ 弟たちの分も
自分のお小遣いで買ってきました。
次男坊にはパトカーのやつ
三男坊にはジープのやつを
買ってきてくれました。
自分のは戦車のやつで
変形させると上写真の様になります。
買ってきたその時は弟たちも興味を示しましたが
その後すぐ飽きてしまい

結局全部 自分の陳列棚に飾っております。
せっかく買ってきてくれたのに すぐに飽きられて
ちょっと可愛そうでしたが、
全部 自分のものになってしまい
満足してるようです・・・。。。



2013年07月18日
恐竜の卵

先日行った恐竜展で買ったものです。
長男、次男は
ティラノサウルスのフィギュアをかって
三男坊は恐竜の卵を買いました。
それが これなんですが
一日から二日くらい置くと
卵が割れて
恐竜が生まれます。
我が家は「トリケラトプス」でした。
いまだに成長を続けておりまして・・・
結構でかくなっていました。
子供たちも結構楽しんでおります。。。


2013年05月29日
三段空母完成

宇宙戦艦ヤマトプラモデルの付属品
ガミラス三段空母完成です。


塗装むらはあるし
はみ出しはあるし
墨入れしたらラインからはみ出るしで
全然うまくいきませんでした・・・

プラモデル自体の成型が悪いところもあって
接着がうまくいかなかったり
空いたりしています・・・

次はいよいよヤマトですが
果たしてうまくできるのやら・・・。



2013年05月28日
付属品から・・・

いよいよプラモデルの制作です・・・

まずは 付属でついてる
「ガミラス 三段空母」を作ってみます。
こいつからです。
設計図は箱の裏に載ってるこれだけ・・・

とりあえず 色を付けて
乾燥させています。
乾いたところで組み立てますが、
全て接着剤仕様なので・・・
接着剤がはみ出さないか心配なところです・・・。

なんとか 頑張って組み立ててみます。。。


2013年01月09日
交換品

クリスマスに次男坊に送った
スキャンシューティングに不具合があり
それを連絡したところ
すぐに 送ってくれました。

中身の動作確認をしておりません。
確認をして不具合のおったのを
送り返さ中ればならないのですが
まだなんです~。

逆にメーカーから催促されそうで・・・
今夜あたり確認してみようと思います。。。


2012年08月24日
お小遣いの使いみち

長男初めての夏休みは
お手伝いもして なかなか 頑張ったと思います。
ですが その目的は・・・


手伝いごとに お小遣いをねだり
それがすこしたまると、
カーズミニカーを買いに行きたがります。
次男坊もこれに呼応したように
ミニカーを欲しがっております。
なぜに今 カーズにはまっているのか・・・
疑問なのですが、一作目、二作目のDVDを
兄弟で繰り返し見ています。。。。



2012年06月27日
POPヨシムラ

最近 UCC缶コーヒーの
食玩集めに凝っております・・・。

それが コイツデス。


POPヨシムラのマフラーを付けた
バイクがおまけについています。
写真はCB750ですが、
このほかにもCB400FやZ400FXなどが
あり それらを集めております。

ま~ 毎朝 缶コーヒーは買うので
特に苦にはなりませんが、
毎朝 同じコンビニで買うので、
また買いよんしゃーと思われているのでは
などと 考えてしまうわけです・・・。



2012年04月10日
モーフィンブレス

スーパー戦隊ヒーローの
「ゴーカイジャー」が終了して1月半・・・
我が家に新しい戦隊ヒーローのグッズが
増え始めました・・・。



こいつは食玩で安いですが、
バンダイのおもちゃはの方は
これの10倍値段がします。
音も何もなりませんが
それなりに満足しているようです。

私の腕時計をつけて遊んでいて返してもらえなかったので
これを与えることで返してもらいました。

その内 おもちゃ屋で買わされることになることでしょう・・・。



2011年11月11日
お金が・・・

先週の日曜日の事ですが、雨で、行くところが無く・・・

直方イオンへ・・・
レンジャーキーのガシャポンをして帰るつもりが、
新しいシリーズがまだ入っておらず、断念!

すると 子供達おもちゃ売り場へ・・・


誤魔化そうと思っていたのですが、
この 合体ロボを見つけ
奴らの心はこれにくぎ付け・・・

これの売り場から動かなくなり・・・
ついに 買わされてしまいました・・・

二人分かわないといけないので、出費がかさみます。
これは 結構気に入ってるみたいで、バラしては組み立てを
良くやっております。。。。


2011年09月10日
ダブリ

思っていた通り・・・

ダブリまくりのガシャポンレンジャーキー。


ガシャポンがダブって出ていしまい
あぶれています。
跳ねだされたキーは
私のところに回ってきます。

完全にダブってしまっているもの
組み立てずにカプセルのまま
置いてあります。
これがあと何個増えることやら・・・

今月も当然発売されます・・・
メーカーに頼みたいのは出来ることなら発売ごと
全く別のキーで組み合わせていただきたいものです・・・



2011年08月18日
トランスフォーマー

本日はマックのハッピーセットのおまけです。
みなさんご存じの方が多いと思いますがただ今ハッピーセットは
「トランスフォーマー」のおまけです。
すると我が家の長男は・・・

自分が遊ぶのではなく、わたしが
好きだからと言ってくれました。

我が子ながらやさしいところがあります。

最近一緒に映画を見に行ったとき私が独り言で「これ見てーなー」と言ってるのを
聞いていたみたいです・・・


これも 少しあそんでいましたが、
私の手元にあります。

二男坊はお盆に買ったとき長男が私にくれた
車のオートボットがほしかったのですが、
すでに無くなっており、
上写真のロボットとなったしまったので、
私が長男からもらったのを上げました。。。
右の写真は車が変形した様子です。
映画の「トランスフォーマー」(ダークサイドムーン)は映画館で観たいものです・・・


2011年08月02日
新たなコレクション

昨日のブログの続きです・・・
カーズ終了後 映画館入口の売店にパンフを買い入りました。
そこで パンフとシールを買い、店を出ると反対側にガシャポンが・・・
(コレって映画館の販売方法通りに行ってるのでは・・

で 当然カーズのガシャポンをしたがるわけですね。。。


一度目のガシャポンはお金入れて回しても
商品が出てこない・・・

で売店の人に言って箱を開けてもらい
直接一個選びました。
自分の欲しいものが出なかったので
もう一回・・・
すると また 同じものが・・・

こんなに悲しいことはありません。

そこから おもちゃ売り場へ移動

普通のミニカーと違って
キャラクターものだから高いんですよね。
それを2台買わされました・・・

他のキャラクターも欲しいみたいで
当分このミニカーをたびたび買わされる事になりそうです。
カーズミニカー集めだすときりが無くなります。
前回のカーズミニカーもかなりの種類我が家にあります。
今回はいったいどれだけのミニカーを買うことになるのやら・・・・トホホ。



2011年07月31日
食玩フィギュア

我が家の息子たちは「レンジャーキー」だけでは
足りずに 妻についてスーパーなどについて行っても
このようなものをねだりだしました・・・


ゴレンジャーを欲しがったりします。
一人が欲しがれば 当然
もう一人分も買わないと争いになるわけで
お金がかかります・・・

レンジャーキーの方も着実に増え続けております。
先が思いやられます・・・



2011年07月22日
ポルシェミニカー

今UCCコーヒーブラックのミニボトル缶に「ポルシェ911」のダイキャストミニカーが
ついています。
長男坊がミニカーが好きなのでコンビニでコーヒーを買うとき
このおまけつきのやつを買っておまけを渡しました・・・


二男坊は青が好きなので
青のポルシェを挙げたら
またまた長男坊が緑の車が良い

結局3本飲むハメになりました・・・

このためだけに毎朝UCCのコーヒーを飲むハメになった私 まったくタマリマセン・・・。



2011年07月15日
食玩

本日は食玩です。
食玩とはお菓子などの食べ物についている「おまけ」の事を
言うのですが、これはどうかと思います・・・


完成状態です。
四つのパーツを組み合わせてコレに
なるのですが、一箱400円かかり
その中にはラムネ菓子が一個だけ入っています。

お菓子についてるおまけではなく、おもちゃに入っているお菓子と言ったところです。

レンジャーキーの食玩も同じなんですけどね・・・
でもって 出来上がったら、ガレオン一隻しかないわけで
当然兄弟で取り合いになります・・・ かと言ってもう一揃えは出来ません・・・

マイッタ マイッタ。。。


2011年07月08日
大人買い

レンジャーキーにハマッテおります我が家の息子たち・・・
ガシャポンレンジャーキーをしに行ったのですが、
ゴーカイブルーとゴーカイグリーンのキーが今のガシャポンの
シリーズにありません・・・

そこで オークションですね。。。

1100円で落札いたしました。
丁度2個ずつ入っているので良かったと
思っているとゴーカイグリーンのキーが一つなく、
ゴーカイレッドのキーが3つ・・・で

子供達には8つしか入っていなかったことにして、
長男にはゴーカイグリーンのキーを(グリーンが好きなので)
二男坊にはゴーカイブルーのキーを(ブルーが好きなので)入れて渡しました・・・

すると 二男坊はそれで大満足でしたが、長男はゴーカイブルーのキーがほしいと言いだし
困ったものです・・・・



2011年06月29日
レンジャーキー

昨日の続ブログの続きです・・・(ちなみに 明日も続きます)

今 我が家の二男坊は 戦隊ヒーローにはまっておりまして
先日も映画に行ったことブログでご紹介いたいしました。
そして これを 集めております・・・


中央のゴーカイレッドのキーが本の付録に
付いておりまして・・・

それから 集め出しております。
今のところ 3個ですが、次々増えていくでしょう。
最も危機を感じているのが この レンジャーキー ガシャポンなんですよね!
同じものが何個も出そうで非常に危険な臭いがします・・・
子供は ガシャを回すのも楽しみなようなので、どうしたものかと・・・
それに 自分の気に入ったレンジャーキーを欲しがりますので困ったものです・・・
トホホ・・・(泣)


