HP http://kenko-house.co.jp
E-mail mori@kenko-house.co.jp
2014年01月31日
ユニフォーム

ホッケーの防具も一通り揃いましたので
練習用のユニフォームが欲しくなり
色々とネットサーフィンで探しました。
で見つけたもので
アウトレット品の項目で見つけ
購入しました。
子供たちのつけてる
シャークスのユニホームが
見つかり 良かったです!

さらに
見つけたもので
ホッケーでは実在しないチーム
野球のシアトルマリナーズの
ホッケーユニフォームです。
「へ~~こんなものもあるのか?」
と 入札に参加してみると
落札しちゃいました!!!
それも ナント¥2,000で!
送られてきたので防具の上から着てみると
ちょうどいい感じだったので 良かったと思ってます。
少しずつアイテムもそろってきて
ホッケーやるのが楽しみです。。。



2014年01月30日
沖縄土産

今週の日曜日から2泊3日で
義父母が沖縄旅行にいかれました。
お土産をいただきました。
沖縄限定シーサー付ハイチュウ
黒糖カステラ、生姜紅茶、
ちんすこう、沖縄フルーツキャンディ
それと シーサーのストラップです。
たくさんのお土産を頂きありがとうございました。
どれも 美味しくいただきたいと
思っております。


2014年01月29日
リュック型にしました。

昨日のブログにも書きましたが
ホッケー用の防具が揃いましたので
それを入れるバッグも必要でして・・・
そこで 私は これにしました
バックにしました。
キャリー付きのバックと
どちらにするか
悩みましたが・・・
子供の荷物も持たなくてはならないので
リュック型がいいだろうと判断して
こちらにしました。
サイズをLにしといたので
結構な収納力なんです。
よかった よかった。。。


2014年01月28日
揃いました!

先日 まだ送られてきてなかった
ホッケーヘルメットが来ました!

防具は全部そろいました!
これからは
どんどん参加して行きたいと
思っております。

一通り 装着してみました。
早くホッケーしたくなってきます。
これからが 楽しみです!!!。。。



2014年01月27日
スケート練習

先週の土曜日は
福岡アクシオンで「スポーツ少年団」の
スケート練習がありましたので
参加してきました。
朝10:00~の練習で ホッケーに必要なスケートを
身に着ける練習をします。
その内容につきましては アメーバブログの
「F.I.S福岡アイスホッケースポーツ少年団」ZIMAさんの
ブログに詳しく載っていますので
そちらを是非ご覧ください。(人様のブログを引用・・・)

長男坊も飯塚アイスパレスで私と2人で練習するよりも
少年団の方々と色々な練習をしたほうが
楽しいようでして・・・
これからも 出来るだけ参加させていただこうと思っております。


2014年01月24日
左手強化

昨日のブログでは
家の床でも滑るよう改良した
パックを紹介しました。
今日は 左手の強化アイテムを紹介!
作ったもので
パックハンドリング練習時の
リストロールを強化するのに
使います。
ヒール部分からすべり込ませて
スティックに付けます。
我が家はみんなライトハンドなので
この筒を右手で持って
グリップは左手。
これで 右手でロールすることはできないので
左手でスティックをロールしないと
パックをうまくコントロールできなくなります。
しかし
私も練習しているのですが・・・
左手だけでロールしての練習なので
なかなか 長い時間続けることが出来ません・・・

それでも 毎日 少しずつ やっていけば
いずれ 成果が出てくるでしょう・・・

出来るようになるのは・・・これまた・・・何時になることやら・・・。。。



2014年01月23日
床の上でも滑る!

本日は 朝冷え込みましたが・・・
お昼は暖かくなっていいですね。

ところで 我が家は流行に漏れることなく
インフルエンザが大流行です・・・

まず 長男坊が一昨日から悪く・・・
妻が 昨日から・・・
今朝は 次男坊が咳をし始めました・・・
やはり 全員かからなと終わらないのですかね~・・・

話は変わりますが・・・
室内でのパックを使った練習用に
パックを改良してみました。。。
氷の上で使うパックにローラーをはめ込みました。
これで 床の上での練習の時も
結構滑ってくれるようになりました。
でも 一つ欠点が・・・
ローラーを裏表に計8個も取り付けたので
パック自体の自重が重くなってしまい・・・

けど パックを押す練習にはなるので
良しとしときましょう・・・。。。



2014年01月22日
久々の雪・・・

久しぶりに
本日は 雪です・・・

我が家の周りも
結構 積んでいます。
でも もう溶けてきていて
子供たちは 雪合戦できそうにありません。

道のほうは 溶けているので
交通には支障はないようです。(峠はダメみたいですけど。)
今日は 開店休業ですかね~。



2014年01月21日
遂に私も・・・

寒い日が続きますね~
それはそうと 遂に私も・・・
これ 買っちゃいました・・・。

そうです! アイスホッケーの防具!
まだ ヘルメットが来てないんですけどね・・・

全て買い揃えました。
まだ 来てないのもいくつかあるのですが
今月の出費は・・・
ヒジョーに辛いものが・・・
ま しかし 子供たちと
ホッケー楽しめるから
惜しくはありませんけどね。

先日のスポガの初練習で装着してみたのですが・・・
ナント 動きづらいこと・・・
これを 普通にできるようになるまで
あと どのくらいかかるのだろう・・・・。



2014年01月20日
スポガ今年初

昨日はホッケー練習に参加のため
久留米のスポガへ・・・




早朝6:15~の練習開始ですので、
自宅をAM4:30出発です。

前日の夜チーム練習があり帰りがPM11:00頃
その後 後始末絵をして 床に就いたのですが
なかなか眠れず・・・・

ほとんど寝ないままの出発で、
また 子供と一緒に朝練に参加したため
帰りの道中 眠いのなんの・・・

なんとか 辿りついたって感じでしたね・・・。



2014年01月17日
ホッケーまんが

先日 妻が子供を病院に連れて行き
そこの待合所で
週刊漫画を読んでいると
アイスホッケーを題材にした
連載漫画を見つけたと言う事で
早速買ってみました。

以前読んだ「スピナマラダ」が
非常に面白く、
それが終わってしまって
残念に思っていたところなので
どんなものか楽しみにしています。
題名が「氷の国の王子様」で作家が女性の方です
題名からして・・・どんなものなのか・・・
主人公がホッケーしてるってことだけの
恋愛漫画ではなければいいと・・・。

この他にも女性漫画家さんで、週刊少年サンデー
にも ホッケーを題材にした漫画が連載されているようです。
いずれ そちらのほうも読んでみたいと思っております。


2014年01月15日
今年フロアーボール初参加

先日13日の休日志免南小学校で行われた
F.I.Sのフロアーボールに参加してきました。
最初に全体で
柔軟などウォームアップ
を入念に行います。
このアップ中年には
なかなか 辛いものがありまして・・・

その後 高学年、低学年に
分かれて パスなどの
基本練習です。
(我が子 休憩中)。
マッチを行います。
低学年対親、高学年対親・・・で
親はず~~~とでなければならず・・・

その様子は 出ずっぱりだったので
写真を撮ることが出来ず
ありません・・・。

でも 子供たちと一緒に
楽しいスポーツを一緒にできる事は
喜ばしい限りです。

他の親御さんたちも お疲れ様でした。。。


2014年01月14日
次男坊誕生日

昨日は 我が家の次男坊6回目の
誕生日でした。

本人 ご希望の「スーパーマリオ」です。
クリスマスにお正月にと
誕生日前には色々もらうので
いざ 誕生日となると
あまり欲しいものも無いようで
防寒ブルゾンを
プレゼントしました。
本人も喜んでおりました。
大きな病気もなく健康に誕生日を
迎えられたことが親として何よりです。。。


2014年01月13日
インラインパンツ

昨年はインラインをする機会が
ありまして
インラインシューズは購入しておりました。
この度 パンツのほうも買ってみました。
左が私用で右が長男坊ようです。
長男坊のはウエスト周りも良く
ほぼ サイズ通りでしたが、
私は1サイズ上を注文してしまい
すこし 大きめのものが来てしまいました・・・
ですが 妻が色々と手を入れてくれて
合わせてくれたので
これから インラインの時は
これでキメて頑張りたいと思っております。



2014年01月10日
安物ですが・・・

子供たちが腕時計を欲しがるので
買に行ってみました。


ドンキホーテで1個500円!

長男坊左(赤)と
次男坊右(青)で
1,000円!!!
カウントダウン、アラーム、
ストップウォッチもついて
メーカーはシチズン制なので
そこそこ 使えるのでは・・・
これを 見た三男坊が欲しがって
次男坊のを取り上げてしばらく放しませんでした。

練習時や遊びにと大いに使ってください。。。


2014年01月09日
おくるみ・・・?

去年の実家の餅つきに行ったら
くれました・・・


これは・・・
なんか おくるみみたいなのですが
よくわかりません・・・
トイストーリーに出てくる
宇宙人のやつ・・・
外で着ても大した風よけにも
保温効果もありません・・・

基本的にどんな時に使うのだろう???。

三男は結構喜んできてました。。。



2014年01月08日
ハーロック像

去年 小倉での最後のホッケー教室の
帰りに 立ち寄りました。
長男坊 大好きな「キャプテンハーロック」の像です。
見に行きたいと言っていてやっと立ち寄ることが出いました。
その横に・・・こちらも・・・
「銀河鉄道 999」のメーテルと鉄郎
ベンチに座るとメーテルとのツーショットも可能です。
小倉にはいつも行っているので
そのうち そのうちで行きませんでしたが、
やっと行けたって感じです。
また 日を改めて 昼間連れて行きたいと思ております。。。


2014年01月07日
今年初練習

先日の日曜日 福岡アクシオンで
スポーツ少年団の初練習が行われました。
まず スケート練習を
1時間半ほど行い
そのあと 夜7:45~9:15まで
ホッケー練習です。
今年初めてと言う事で
マッチを多めに時間を取って
行われました。
私もホッケー練習とマッチに参加したので
その時の写真を撮っていません・・・
子供たちと同じチームで初参加の方もおられましたが、
親子ともども 練習楽しんだようです。
本日も夕方からスケート練習が入っているのですが・・・
今日はさすがに行けそうにありません。。。


2014年01月06日
今年も初詣に・・・

先週の土曜日
今年も例年通り「筥崎宮」へ初詣に行きました。
また 少し早めに行った
ためか 参拝客は
少なめでした。
子供たちはココでの恒例 ハトの餌やりです。
長男坊はだいぶ慣れて 餌やりもうまくなってきました。
次男坊は今年初めて手のひらで餌やりをすることが
出来ました。
で 三男坊はと言うと・・・怖がって・・・
妻の抱っこから降りようとしません・・・

その後筥崎宮を後にして、ジョイフルで昼食と言う
毎年のパターンで帰宅
今年は 天気も良く いい初詣になりました。


2014年01月03日
お土産いただきました。

アイスホッケーでお世話になっている方から
お土産をいただきました。
行ってこられたとのことで
アフリカンサファリの
クッキーとチョコのお菓子
それに
安心院ワインの赤と白を
買ってきてくださいました。
頂いたのがお正月前だったので
お菓子もワインもこのお正月に
全て 頂いてしまいました。
お菓子は 子供たちが喜んで食べて
一気になくなってしまい・・・
ワインは妻と美味しく飲みました。
本当に ありがとうございました。


2014年01月02日
初滑り

昨日はお昼から アイスパレスが
開いたので、早速 スケートにに行きました。
自由練習にして
スケートを楽しみました。
子供たちは以前から
スケート場で知り合いになっていた
おいちゃんに遊んでもらいながら
楽しく初すべりです。
フィギュアの方たちも初練習のようで
何人か来られていました。
一般のお客さんも時間を追うごとに
増えていき 私たちが帰るころには
結構な人出。
また 今年もスケート練習に励んで
子供たちと共に成長していきたいと思っております。


2014年01月01日
謹賀新年2014

我が家も無事みなが新しい年を迎えることが出来ました。
しめ縄をかざり 鏡餅をかざって
新年を迎えました。
どうか 今年も家族みんなが
健康で過ごせますよう
願っております。
みなさま 本年もどうぞよろしくお願いいたします。

