HP http://kenko-house.co.jp
E-mail mori@kenko-house.co.jp
2013年05月31日
ソフトボールグローブ

今月半ばにあった
町内ソフトボールに参加して
これからも参加しなければならなくなったので
グローブを買いました。

ローリングスのグローブで
小学校以来買いました。
形は当時使っていたものに似た形を
選びましたが、
当然ながら 当時のような作りはありません。
手もみをしてもらって多少柔らかくなっていますが、
新しいため それでも結構固いです。

皮が速く柔らかくなり手に馴染むよう
使い込んでいきたいと思っております。。。



2013年05月30日
研磨完了

今月 長男坊のスケート靴を
新調したため
自分のスケート靴もメンテナンスをしました。
ブレードの研磨に出しました。
ブレーキングの時
ずいんぶんと横滑りするな~と
感じてはいたのですが・・・
普通は月に1回はするそうです!

そこで 私も研磨したのですが
氷のとらえ方が全然違っていて
こんなに違うものなのかと感じております。
横滑りしていた時の感覚でブレーキングをしたら
案の定失敗してこけてしまいました・・・

右ひじを氷で打って非常に痛いです・・・

研磨したての時は
もう少し気をつけねばと感じたいしだいです。



2013年05月29日
三段空母完成

宇宙戦艦ヤマトプラモデルの付属品
ガミラス三段空母完成です。


塗装むらはあるし
はみ出しはあるし
墨入れしたらラインからはみ出るしで
全然うまくいきませんでした・・・

プラモデル自体の成型が悪いところもあって
接着がうまくいかなかったり
空いたりしています・・・

次はいよいよヤマトですが
果たしてうまくできるのやら・・・。



2013年05月28日
付属品から・・・

いよいよプラモデルの制作です・・・

まずは 付属でついてる
「ガミラス 三段空母」を作ってみます。
こいつからです。
設計図は箱の裏に載ってるこれだけ・・・

とりあえず 色を付けて
乾燥させています。
乾いたところで組み立てますが、
全て接着剤仕様なので・・・
接着剤がはみ出さないか心配なところです・・・。

なんとか 頑張って組み立ててみます。。。


2013年05月27日
作らねば~~

今年4月からTBS系列で
日曜日の午後5時から
「宇宙戦艦 ヤマト 2199」が放映されています。
私が小学一年生の時最初のテレビ放映で見ていて
懐かしく思い毎週見ています。。。

すると・・・長男坊も興味を持ったみたいで・・・

このようなことに・・・

観ていると 欲しくなったみたいで
作りたいと言いだし・・・

買いに行く羽目に・・・

さらに恐怖なのはこれを
作らされることです・・・

しょうがないので、大和専用プラカラーも
注文しちゃいましたよ~。

これから 少しずつ作っていきたいと思います。


2013年05月24日
夏バージョン

毎日 暑い日が続きます・・・
服装も完全に夏仕様にしないと
暑いです・・・。

と 言う事で・・・
夏バージョンの パンツと靴を妻に買ってもらいました。。。

ライトオンで瑛太が着て宣伝してるやつ。
靴もライトオンで買ってもらいました。
どちらもあまり着たことのないものなので・・・
着こなせるかどうかチョット心配です・・・。



2013年05月23日
ホッケー靴新調!

今月 長男坊の誕生日があったので
プレゼントにホッケー靴を選びました。
誕生日に間に合うよう探して
注文したのですが
サイズがなく取り寄せとなり
結局 先日の水曜日に到着となり。
間に合いませんでした・・・。

誕生日当日は従妹や義父母からもらった
プレゼントがあったので、
靴が来ないことに そんなに
こだわってはなかったようです。

届いた日 早速リンクへ行って履かせてみました。
新しいだけに滑りにくそうでしたが
すぐになれるでしょう。。。



2013年05月22日
部員募集!

我が家の子供たちが所属している
「飯塚 シャークスjr」のチラシが
出来ましたので部員募集の案内です。
出来上がりました。

小学校に入学されてスポーツ関係等を
されていないお子さん
一度見学に来ませんか!
体験もすぐにできます。
氷上でパックを追う姿はとてもカッコよく
かなり見ごたえがあります。
体験期間 防具のレンタルも行っておりますので
気軽に一度 お越しください。


2013年05月21日
装着完了

昨日のブログの続きになりますが・・・

先週の土曜日の練習でゴーリープロテクターを
装着しました。

ゴーリー体験です。
どれもサイズが大きめなので
防具に埋もれています。
特にブロッカーとキャッチャーグラブは
大きくて・・・
手からすぐに落ちてしまいます・・・

握力もないのでしょうがないのですが・・・
で 結局のところ
グローブだけはいつも使っていた
プレーヤー用のグローブをはめて
練習に挑みました。。。
本人 結構楽しで練習してましたよ。。。



2013年05月20日
ゴーリープロテクター

子供のホッケーチームで
小学校低学年の部のゴールキーパーが
高学年に移ったため今年度から
今のところ不在なんです。

で 新しいゴーリーを育てなければなりません。
そこで チームがゴーリーのプロテクターを
準備してくれました。

ショルダー、ブロッカー、キャッチグローブ
レガースです。
小学生2年生以下は全員つけて
体験をしてくれ言う事で
まず 我が家の次男坊が
最初に着けて練習です。

いったん預かって帰って、家で装着してみて
練習で着させました。
その様子は また 次回のブログで
ご紹介いたします。



2013年05月16日
久留米でホッケー教室

先週の金曜日のことですが・・・

久留米の「スポガ久留米」まで
ホッケー教室に行ってきました。


中学生や小学生の
高学年、低学年に
ちゃんと色分けされた
ゼッケンをつけて教室に
参加です。

全体練習があり
各ゼッケンの色とポジションに
分かれて練習です。
全体練習でのスケーティングは
まだまだなっていません・・・。

ま~でも 本人が楽しみながら
何か学んでくれるだけでもいいと思って
このような機会があれば
今後もどんどん参加していきたいと思います。



2013年05月15日
子供達だけで映画

もう ちょっと前の話になりますが~
子供たちだけで映画を観に行かせました。
長男坊も小学2年になり少しずつですが
自分で色々できるようになりました。
長男坊と次男坊それに
我が家のこの従妹と
三人で観に行ってきました。
映画もしんちゃんだし
子供たちだけと言うのもあってか
大変楽しかったようで
喜んでおりました。
また行きたいと申しておりましたが、
この辺の映画は子供たちで行ってもらわないと
とても 親は付き合いきれません・・・。



2013年05月14日
長男坊誕生日

先日の日曜日は長男坊の誕生日でした。
昨日の書いたブログの通りソフトボール大会や
打ち上げで、ちゃんと祝ってやることが出来ませんでした。

でも プレゼントをもらって喜んでおりました。
こちらは 妻の実家のお母さんから
お祝いにいただいたちらし寿司です。
左は従兄のお兄ちゃんが買ってくれましたDSのこびとのゲームです。
右もお兄ちゃんが次男坊に買ってくれました。
次男坊は誕生日ではありませんが、
僕もウィザードブルーの指輪が欲しいと
おねだりして買ってもらいました。
私たち親からのプレゼントは注文はしたのですが
間に合わず未だ来ていません。

でも ゲームソフトがあるので
本人さほど気にしてないようです・・・。



2013年05月13日
筋肉痛で辛い・・・

昨日は地区の住民ソフトボール大会でした。
グローブもバットももたず
体一つで参加してきました。

すると 結果は・・・
ナント 準優勝なんです。。。

2戦して2勝0敗だったのですが、
ほかの2勝チームのほうが
得失点差で上だったので
準優勝になりました。
本当は決勝戦をしなくてはならないのですが
みんな年ですし3試合はしたくないと言う事で
このようなルールが決められています・・・。

そして 打ち上げです。
この他に刺身もありました。
クジラのベーコンなど
珍しいものもあって
美味しく楽しくひと時を過ごしました。。。
おかげで今朝から筋肉痛に苦しんでおります・・・。



2013年05月10日
直方イオンで・・・

連休最終日の月曜日は子供たちを
映画に行かせました。。。
子供たちだけで見るので私は妻と
三男坊を連れショッピングモール内の
「サヴウェイ」でサンドイッチを買って
フードコートで食べました。


「BLT」と「ベジーデライト」を注文
三男坊にはうどんを買ってあげて
三人で食べました。
妻も久しぶりのサンドイッチで美味しそうに
食べてました。。。


2013年05月09日
栗ちゃんラーメン

先日小倉で飲んだ後〆にラーメンを
食べました。。。

ラーメン屋で「栗ちゃんラーメン」と
言います。
食べログではそこそこ評価も
あるようですが・・・
私はあまりお勧めではありません・・・

ホールの接客が非常によくない
固麺注文しても受け付けない
大盛り注文もない・・・

ようは麺茹では一律だから客の希望は出来ないし
大盛りを頼むなら替え玉をしろと
言う事みたいです・・・。

とんこつラーメン店でなかなか珍しい
ラーメン屋さんでした。
今後小倉に行ってもここのラーメン屋に
入ることはないでしょう・・・。。。



2013年05月08日
見た目オシャレな・・・

昨日の続きになりますが
小倉のスナックで出たかわき物です。
このように出されると
ちょっと高級感を感じますし
しゃれた感じになります。
我が家ではだいたい一袋いくらの
チョコレートか、
チロルアウトレットなもので・・・
帰るとき残っていたので
残り全部持って帰ってきました。
三男坊が喜んで食べてました。。。


2013年05月07日
久しぶりに小倉で・・・

ゴールデンウィークもおわり
今日から仕事です・・・

先週のGW後半の木曜日の夜久々に
小倉の友人と飲みに出かけました。。。


とま~ 以上のようなものを食べながら
飲んだわけですが・・・
値段の割に見ての通りの盛り方で・・・
美味しくないんですよ~・・・

なかなか小倉で美味しい食事にありつくことが出ません。。。

うどんとかラーメンならいいとこあるのですが、
飲み始めの最初の食事はいいところに当たった事が無いんです・・・

次回こそはちゃんとリサーチして出かけたいと思います。。。



2013年05月02日
クワガタとカブト

先日 ブログに書いた「いのちの旅博物館」で
買わされたものです。

クワガタとカブトの置物なんですが・・・
なんでこれが欲しかったのか・・・?
疑問なんですよね~。

ま 本年たちは満足しているようなので
いいんでしょう~。



2013年05月01日
焼肉 洪苑

6月に予定している仲間内での旅行の
打ち合わせを兼ねて一月ぶりに
焼肉を食べました。

市内にある「焼肉 洪苑」です。
こちらは一部屋ごとになっているので
ガヤガヤしていなくて
仲間内や家族だけで楽しめるので
いいです。
頂いた「海鮮 チヂミ」です。
これが ふわふわのアツアツで
ホントに美味しかったです。
チヂミと言えばペタっとしたイメージ
でしたが ここのは違いましたね。。。
この他に肉はもちろんチゲスープと
最後にカルビとご飯大盛りを注文しましたが
その ご飯ホントに大盛りで・・・

食べても食べてなかなか減らずに
きつい思いをしてしまいました・・・

でも 久しぶりの焼肉 とても美味しくいただきました。。。


