HP http://kenko-house.co.jp
E-mail mori@kenko-house.co.jp
2012年01月26日
落花生

今日のブログは落花生です。


妻の叔父が朝倉の畑で
作っています。

妻の母が貰って炒ってくださいました。。。
これがなかなか美味しんです。

晩酌するときのお供に最適で、
食べだすとなかなか止まらなくなっちゃうんですよね~次から次と・・・



2012年01月25日
雪です・・・

今日は寒く雪でしたね・・・

今朝も早く出なければならなかったので、
心配していましたが、大して降らなくてよかったと思い
出発しました。
しかし 峠の上はやはり雪でしたが、走れないほどではありませんでした。
そして 帰り道

ご覧のように雪化粧で、
なかなかきれいでした。
朝も積もってたのでしょうが、
暗くて全然わかりませんでした。
明日の朝は零下で道路が凍結するとのこと
明日の方が恐怖かもしれません・・・



2012年01月24日
日曜日の昼飯

話題が無くなりました・・・ネタ切れです・・・

そこで 日曜日の出来事を一つ書いてみます。
この前の日曜日はしなければならない仕事がゴッテリと
あるにもかかわらず・・・二日酔いで朝ボーっとしておりまして、
妻に今日はたまった仕事するって言ってたよねと言われて
はっと我に返り仕事を始めたものの全然はかどらず、
お昼に何か食べに行こうと思っていたのに行けず
結局 これで済ませる羽目に・・・


終わらせて 何を食べようかなどと
考えていたのですが、
仕事が片付かず、
結局12時を回ってしまいました。

午後1時に御客さまとの打ち合わせがあったため時間なく
結局これで済ませと言うわけです・・・

とにかく一日無駄な動きばかりして全くはかどらなかった一日でした・・・



2012年01月23日
久々出現

久しぶりの出現です・・・

みなさんの町にも出現する
おなじみの飛行船です。
ここ何日か飛んでるので、どこかに停泊しているはずなのですが、
今のところ不明・・・
前回は飯塚オートの駐車場に停泊していた模様!
今回もそこかもしれない・・・行ってみたが暇がない・・・。



2012年01月22日
本年初定例会

昨夜は気の合う連中との初定例会でした。

食事何処は「魚鮮」さんです。
久しぶりに行きました・・・
内容は


たこの酢の物 河豚刺し


河豚唐揚げ 焼き蟹


焼き白子 アナゴのかば焼き

しめに
にぎり寿し
と 言った感じのメニューでした。
このような料理は正月以来で 久しぶりにうまかったです。
飲み過ぎで

頑張ります。。。



2012年01月21日
防寒対策

今週は天気はあまりよくありませんでしたが
気温は割と高めで暖かかった方だと思います。
来週は一気に寒くなる模様です。

そこで

現場に出た時にいかにデットエアーを
無くそうかと 思案して
作業服屋の無法松で買ってきました。
防寒ブルゾン、防寒インナー、防寒靴下、ネックウォーマーです。
今週から使っていますが
今週は暖かかったので
全部を活用していませんが
来週は大活躍しそうです・・・。

つなぎのインナーなどはバイクに乗る時にも使えそうなので
役立ちそうです。



2012年01月20日
補修終了・・・

昨日のブログの続きですが・・・

ご報告するような仕上がりにはなりませんでした~~~(涙)

それは コレ です。

最低の出来上がりです・・・(悲)

この程度しかできなかった
自分に打ちひしがれています。。。

見っともなさすぎです。

やはり 買い替えよう・・・・。



2012年01月19日
補修用品

今日も忙しくブログがこの時間です・・・

我が家のソファーが破れ出しました・・・

お客様も来られるのでこのままではみっともないと思い
補修してみようかなと・・・


補修用品を購入。
これが ソレなんですけど
はたしてどのように出来るのやら・・・

内装屋さんだったらきれいに
出来るのでしょうが私では不安です。
ソファーを買い替えるべきなのですが
それを見に行く時間もなく
苦肉の策を講じております。

出来上がりは次のブログにて発表したいと思っております。
お楽しみに。。。


2012年01月18日
付録完成

昨日ご紹介した付録の「妖怪自動車」が完成しました。。。


私の完成度から言えば4割ぐらいです・・・

それなにり作ったのですが、荒さが目立ちます。
もっと工夫してきれいに作れないものかと
ただ今思案中です・・・

切り出しから組み立てまで全部で4時間半かかりました
最後の方は きつくなってきてついつい荒くなってしまいましたが
子供は喜んでいるようです。。。



2012年01月17日
付録作成中~

今日は朝時間があるのでブログ書いてます・・・

去年のクリスマスに長男坊へプレゼントした
「鬼太郎の妖怪自動車」を造りましたが、
今回鬼太郎の塗り絵につていた付録の妖怪自動車を見つけ
作ってくれと言いだしました・・・


色を塗って切り出しのりで貼り付け組み立てます。
紙なのですぐにつぶれてしまうので、
今回は色を塗ってそれをスキャナーで読み取り
パソコンに取り込みました。。。

これで 何度でも作ることが出来ます。
でも 逆を言えば何度も造らされることになるのでしょう・・・(恐)。



2012年01月16日
山本五十六

今週は忙しいので、夜の更新になってしまいます。
さて 今日はこの前行った映画の別のもう一本で
「連合艦隊司令長官 山本 五十六」です。

完成度はかなり高いと思いました。
以前見た「太平洋の奇跡」も良かったですし、
この映画も良かったです。
感じたことは、このころの日本と今の日本
中身は何も変わっていないと言うことですかね。
作戦とは上から下まで全員が一つにならないと
成功しないと言うことが良く解ります。
当時の軍上層部は今の政治家や官僚達と
変わらないと言うことです。

結局現場で指揮を執る責任者が一番苦労すると言うことが
この映画で良く解ります。

みなさんも是非ご覧になってみてください。。。


2012年01月15日
ゴーストプロトコル

久しぶりに映画館へ行ってきました。。。
平日の映画館は少なくていい席で見れていいですね・・・

そこで 今回観た映画は コレ

トム クルーズ 主演 プロデュースの
「ミッショインポッシブル (ゴーストプロトコル)」です。
とにかく次々と起こるアクションには
息詰まるところがあります。
アメリカ映画のつくり方は変わっていませんが、
ラストまでのミッションは良く考えてあるな~と
感心した次第です・・・

この他にも観て参りましたので、その話はまた後日・・・。



2012年01月14日
エコポイント復活

本日はチョットだけ仕事関連の事を書きます。
去年7月着工分までで終了していた「住宅エコポイントが」復活です。
新築住宅は去年の10月21日以降着工分と
リフォーム住宅は去年の11月21日着工分から受付されます。

東北支援の意味もあるようですが
内容も変わりポイント計算も
変わっているようです。
ポイント発行申請は1月21日開始です。
住宅の新築及びリフォームをお考えの方この機会にぜひ。。。

弊社も注文お待ちしておりますので宜しくお願いいたします。。。

下記 HPをご覧ください。。。



2012年01月13日
お年玉でお買いもの2

昨日はお年玉でのお買いもので
長男坊のを紹介しました・・・
今日は二男坊です・・・


ゴーカイジャーのロボ「マジドラゴン」です。
クリスマスの「豪獣神」と遊んでいましたが、
肝心のゴーカイオーロボがないので
合体することもできずに遊んでいます・・・

ゴーカイオーがあれば合体して遊べるのですが、
それは 欲しくないようで・・・? よくわからん・・・???。。。



2012年01月12日
お年玉でお買いもの1

今年は頂いたお年玉で
自分の欲しいものを買わせてみました。
各自(三男は除く)3,000円ずつもたせて買い物を・・・
ヤマダ電機に行く用がありましたのでそこのおもちゃコーナーで。
本日は長男坊が買ったもの。

長男坊は小さいころから大好きな
トミカミニカーを1つチョイス。

最近はまってみているコレです・・・

変なものまねばかりして
困ったものです・・・・。

今年の春に「クレヨンしんちゃん」の新しい映画が封切られます。
今からそれに連れて行くよう約束させられています。

マッタク・・・・。。。



2012年01月11日
子供の好きな本
みなさんこんにちは
我が家の子供達
去年春ごろから戦隊ヒーローがマイブームでしたが、
またまた「ゲゲゲの鬼太郎」がマイブームになってきて
この様な本を欲しがります。


最近では「水木しげる」だけではなく 色々な妖怪本が出ています。
左の写真で分かるように 同じ本を2冊買わなくてはなりません・・・
これらの本は義母が買ってくださったのですが、
義母には申し訳なく思っております・・・

今年は堺港に連れて行ってあげれるといいと思ってはいるのですが・・・



2012年01月10日
家族で初外食

今年初めて家族だけで外食しました・・・

そこは 何度もブログに登場した「アバシ」です。
子供が一緒だとどうしてもこの様な所になる訳でして・・・

ハンバーグ・ステーキ店、ファミレス、カレー屋
大体この辺が相場です。

そこで 食べたメニューが コレです


子供たちは何時もの子供カレーセットです。
でも 長男坊はこれでは足りなくなっています。
弟が残した分も食べてました・・・


妻はアバシAセットです。
ナンのお替わりはさすがにしてませんでした。
これで結構お腹一杯なるようです。


このメニューは付いてくるおかずが日替わりで、
ハーフナンとライスがついているのが良いです。
おかずをナンに挟んで食べましたが
美味しかったです。

カレーを少し残してナンのお替わりまでしてしまいました。
また何か家族で食事に出かけたいと思います。。。


2012年01月09日
七草粥

一日遅れました昨日我が家は 七草粥 でした。

その日の夕食は妻の実家で鍋料理でしたので
一日遅れの昨日となりました。
本当に胃腸が荒れていたので、

とても食べやすく体に良い感じがしました。

ダラダラとした休みも今日までで
明日からは本格的に動き始めます。

今週は食事に気を付けて、胃腸をいたわりながら
頑張りたいと思います。。。


2012年01月08日
野球盤

休みの日に子供達との
コミュニケーションツールとして
野球盤を買ってみました・・・


全体的装置は変わっていませんが、
今のやつは人形もよくなり
守備位置も変えられ
カウントピンがついています。
で やってみたのですが・・・
子供達野球のルールが全く分からず

とにかく取られたらアウト、それ以外はアウトなしと言う
ルールにて行いました・・・

よって3振どころか10振も15振もしています(笑)。

楽しく遊んでくれて、野球に興味を持ってくれればいいのですが・・・


2012年01月07日
我が家にWiiがやってきた・・・

我が家にもついにゲーム機がやってきました・・・

長男坊が友達の家に遊びに行ったとき
自分だけ出来ずに戸惑っていたそうで・・・

我が家にはゲーム機は無く そのもの自体も見たことすら無かったので
何もわからなかったようです。
自分もゲーム機がほしいと言いだしどうしたものかと・・・


甥っ子たちにゲームについて相談したところ
使ってないWiiがあるのでそれをくれると言うので
遠慮なくいただきました。。。甥っ子たちには
小さいころ初期の任天堂ゲーム機や
PS2等を買ってやった経緯があったものでくれたのでしょう。
長男坊は大喜びで正月からマリオをやっております・・・

今のところ時間を決めてやっていますが、
その内言うこと聞かなくなるんでしょうね・・・



2012年01月06日
初湯

昨日まで正月休みをしていました・・・

子供たちも休み最終日と言うことで
家族で近くのお風呂に行きました。


雑誌の切り抜きですが・・・
最近リニューアルされた「筑豊の湯」です。
家族風呂が12室あり色々楽しめます。
私達も家族風呂で1時間半楽しみました。
泳げる広さの浴槽に滑り台付で、浮き輪が無料サービスです。
子供たちは湯あたり起こすくらい遊んで、

最後は脱水症状のようになっていました・・・

入浴料もそんなに高くなく家族風呂で楽しめますが、
食事関係が軽食しかなく、休憩所も狭いので、
ホントに風呂に行くと言った感じですね。


2012年01月05日
恒例の初詣

昨日は家族だけで筥崎宮に初詣に行ってきました。


我が家は毎年3ヶ日を過ぎていくのが
恒例になっておりまして・・・

お参りを済ませた後は、これまた恒例の鳩の餌やりです・・・


大分 上手になってきました。
うまく鳩と戯れて
餌をやっています。
とても楽しんでいました。


二男坊のほうはというと
餌やりをしたがるくせに
鳩から逃げ回って
全然 ダメダメくんでした。

写真は少し日がさしていますが、
皆さんご存知の通り朝から吹雪いておりまして

本当に寒い一日でした。

今年も家族が健康でありますよう願っております。。。



2012年01月04日
ゴーカイジャー再び・・・

2日は妻の実家で御年賀でした。
その日の夕方穂波イオンでゴーカイジャーショーが・・・

当然二男坊は楽しみなわけで・・・

と 言うわけで、

今回は座った場所も良く
おかげで良く見えました。
ステージも中だったので、
寒くもなく良かったです。
その後に・・・


グッズ販売が待ち受けているわけで・・・

当然買わされますね。
握手をしてもらい
最後は写真撮影会で終了です。

ま~お正月と言うことで、喜ぶのは子供たちばかりなり。。。



2012年01月03日
去年の出来事

初年のネタが少し残っておりましたので・・・
書きたいと思います。

クリスマスに子供たちに買わされものです。



こちらは 長男坊へのプレゼント。このほかに後で紹介しますレンジャーキーのセットと
水木しげるの妖怪図鑑が2冊です。鬼太郎の妖怪自動車はプラモだったので、
プラカラーで色を塗り、私が組み立てました・・・(実に雑です(笑))。


それとレンジャーキーのセットです。
レンジャーキーは同じものを2セット買わなければならず・・・
タマリマセン。。。


こんな感じでクリスマスも無事終えたわけです。
今は正月で、このプレゼントなどほったらかされています・・・(涙)



2012年01月02日
明けましておめでとうございます。

新年あけましておめでとうございます。

本年もつたないブログですが、頑張って書きますので、
みなさんよろしくお願い致します。
年末は片づけやなんやらで、忙しく、最後のほうは
ブログ更新できませんでした・・・

で
去年更新するはずだったネタを書きます。

31日夕方まで忙しかった年末。

夕方には親の家に行くことになっていたので
なんとか間に合わせて、洗車終了。
その後 車も洗車に行って、
ヘトヘトの年末でした・・・

年明け1日の日は一日家にいて朝から酒飲んで、寝ていました。。。

本日は妻の実家に年始挨拶です。

