HP http://kenko-house.co.jp
E-mail mori@kenko-house.co.jp
2013年08月30日
外用スティック

我が家には外でハンドリング練習する
余分なスティックがありません・・・

そこで この前ホッケーの合宿で
ハンドリング練習の時お借りした
スティックを見てブレードを
売っているお店を教えて貰いました。
それを切ってシャフト部分に
使えるのですが、
我が家には余分はありません

そこで アルミの角材を買ってきて
シャフトにして作ってみました。
しかし 私用のはいいのですが、
子供たちのはシャフトが太くて
持ちづらいのです・・・

使えなくはないのですが、
もう少し改良が必要です・・・。



2013年08月28日
対パピオ戦

今週の月曜日
アイスホッケーの練習試合が
ありました。


対戦相手はパピオジュニアさんです。
場所はパピオアイスアリーナにて行われました。
シャークスの低学年の部のゴーリーは
入部して日が浅く、また 2週間前にゴーリーを
希望してなってくれた子で練習試合も
初経験と言った状態でした。

しかし このゴーリーがセーブを連発して

失点はしたものの 3-2で勝利することが
できました。

本人もきっと 自信になったことでしょう。

それに比べ わが子と言えば活躍どころか
チームに迷惑をかけるテイタラクで
まったく 恥ずかしい限りです・・・。

何時かは ゴールを決めてくれることを夢見つつ
その時が来る日を待ちたいと思います。。。



2013年08月27日
ハンドリング練習

先日の日曜日も久留米のスポガへ
出かけました。

この日は「福岡スポーツ少年団」の練習に
参加させてもらいました。
と言うイベントをやっていて
とても人が多かったです。
その中 午後3時から30分ほど
ハンドリングの練習
さらに 午後5時から1時間ほど
ハンドリングの練習と
氷上でのハンドリンを練習させていただきました。
最後は午後7時から1時間ミニゲームをやって
私もそれに参加!
防具をつけてなく足にパックがあたってしまい
非常に痛かったです(やはり 防具は必要・・・)

本人も楽しんでやっており
また 次回参加させていただきたいと思います。



2013年08月26日
ナカジーのホッケースクール

先週の金曜日 久留米のスポガへ
ホッケースクールに行ってきました。

もので NAKホッケースクールの
中島さん指導で行われました。
前半はホッケーに必要な
スケーティング練習で
これがなかなか難しく我が子も苦戦しておりました。

ミニゲームやシュート練習
ハンドリング練習などを
行いました。
合計90分の練習でしたが
中身の濃いものですごく良かったと思います。
本人も何がダメか良く解ったみたいで
今後の練習に行かしていきたいと思っております。

次回は秋にあるようなので
また 楽しみです。


2013年08月23日
練習用

ホッケーでハンドリングの練習が
家ではなかなか出来ません・・・。

そこで 家の中と外でも出来るように
練習道具を買ってみました。
パックだけでしたが、
今回 ビスケットパックと
オレンジのソフトパック、
さらに オレンジボールと
外用パックも買い揃えました。
インラインに使う外用のスティクブレードも
買ってきまして、
ただ今 シャフトを加工して取り付け工事を
行っております。
その模様は また後日 ブログにてご紹介いたします。


2013年08月22日
幼虫飼育

今週 カブトムシとクワガタの
飼育箱を入れ替えました。
その際 全部ひっくり返して
調べてみると
以前ブログで紹介した卵は幼虫になっていました。
虫たちは狭いほうへ引っ越しです。
その他に新たな卵が見つかり
今のところ20匹ほどの幼虫に
なる予定です。
虫のほうはコクワガタのメスが合計2匹
死んでしまい
カブトのつがいとコクワガタのつがい
だけになってしまいました。
今後 どれだけの卵が見つかるかわかりませんが、
頑張って 飼育していきたいと思っております。


2013年08月21日
華道教室

夏休みも終わりに近づき
ブログネタも尽きてまいりました。

で 今日は 次男坊が 保育園で習ったもの
華道教室で活けたものだそうで
結構よく出来ています。
こちらの保育園では
この他に
茶道も教えていて
年に一回親が参加して
お茶会があります。
色々な教室があって 親としては
喜んでおります。
どれも普段出来るようなことではないので。。。


2013年08月20日
我が家ではあまり・・・

私の甥っ子が今年就職しまして
会社から頂いたと言って
子供たちに持ってきてくれました。
ワンピースのフィギアです。
マンガもアニメも見てないし
子供たちもよ~わからん見たいで
放置してあります。

よって 私の寝室にて飾っておりますが、
まったく見向きもしません・・・

甥っ子には申し訳ないのですが、
ゴミになるので貰ってこなくていいよ~
と 言いたいところです・・・。。。



2013年08月19日
プールの帰りに

先週はお盆の用事と子供のあいて
それに ホッケーの合宿と忙しい
一週間でした・・・

16日は何の用事も入っていなくて
子供たちも退屈するだろうと
今夏最後のプールへ出かけました。
朝一から近くの市民プールへ出かけ
お昼過ぎには撤退
お昼ご飯を食べにジョイフルへ・・・

子供たちは好きな「キッズカレーセット」
長男坊は量的に物足りませんが、
普通のカレーは辛くて食べれません・・・
私は照りマヨハンバーグの洋食セット
ご飯大盛りで・・・
家内は焼肉丼を注文
これを頂き、子供たちはデザートまでつけてました。。。
この日はこのまま帰宅
私は連日の疲れでエアコンの効いた部屋で
そのまま 昼寝へ突入・・・

夕方までぐっすりでした。。。



2013年08月16日
四国で買ってきたもの

以前のブログで紹介しました
四国旅行で買って来てたお酒を飲みました。
ロックで飲むと
ちょうどいい感じで
なかなか口触りがよく
一気に飲んでしまいました。
ロックなのですぐになくなります。

その他に買って来たものもありまして
当然帰ってきてすぐに食べたのでありませんが
ご紹介しときます。
これは帰りがけのサービスエリアで
買いました。
右上が坊ちゃん団子
松山の名物です。一本食べれば
甘さで口の中が・・・
左の写真はこれも松山名物タルトです。
これも 甘いお菓子ですね。
ご紹介が大変遅くなりましたが
ブログに書いときます・・・。。。。



2013年08月15日
妻の実家で集まり

昨日は妻の実家で集まりがありました。
お昼からの集まりでしたので
午前中は近くの市民プールへ・・・

ご馳走がたくさん用意してありました。
お昼からビールと焼酎を頂いて


夕方まで。
その後 帰宅して家でも また 飲みました・・・
今朝は少し酒が残っております。。。



2013年08月13日
長男坊が買ってくれた

先日 長男坊が祖父と買い物に
出かけ 弟たちの分も
自分のお小遣いで買ってきました。
次男坊にはパトカーのやつ
三男坊にはジープのやつを
買ってきてくれました。
自分のは戦車のやつで
変形させると上写真の様になります。
買ってきたその時は弟たちも興味を示しましたが
その後すぐ飽きてしまい

結局全部 自分の陳列棚に飾っております。
せっかく買ってきてくれたのに すぐに飽きられて
ちょっと可愛そうでしたが、
全部 自分のものになってしまい
満足してるようです・・・。。。



2013年08月12日
ちょっと前の定例会

あまりブログネタがないので
小出しにしていると
遅くなってしまいました・・・。

先月の最終土曜日に
仲間内の定例会がありました。
場所は・・・ブログで何度も紹介しているお店で
「魚鮮(うおせん)」さんです。
「越乃寒梅」の差し入れです。
ほとんど私が頂きました。
旨かったですよ。
これを 差し入れてくれた方は
珍しい酒を色々差し入れてくれて
ありがたいです。
丑の日がありましたので鰻と
鯛のあら炊き、刺身盛りなどを
頂きました。
何時も安く、美味しいお店です。
その後の2次会に久しぶりに参加
子供のホッケーが休みだったため
ホント久しぶりに遅くまで飲みました。
帰りに〆のラーメンを食べて・・・。



2013年08月09日
卵発見

夏休みの初め長男坊がお友達のお父さんに
連れられて虫取りに行ってきました。
カブトムシのツガイとコクワガタのツガイの
合計4匹取って帰ってきました。
そしたら 昨日・・・
湿らせていたら
カブトムシの卵を発見!

長男坊は大興奮で
喜んでおりました。
すると 今度は それを・・・
新しい腐葉土を湿らせて入れ
卵専用にしました。
ひっくり返してみると
結局9つの卵を発見
仕切りをして4つと5つに分けて入れております。
一週間もすると孵化して幼虫が出てくるでしょう・・・
これを育てるとなると・・・

これまた大変なことになりそうです・・・。。。



2013年08月08日
キャンプデビュー

我が家の長男坊
お泊りキャンプに初めて参加いたしました。
私もお世話係のお手伝いで一緒に参加してきました。
方からお声掛け頂き
ホッケー教室の仲間と
昭和の森キャンプ場にて
お泊りキャンプを楽しみました。
夕食はもちろんバーベキューですが、
それ以外に かしわのコーラ煮、ポテトサラダ(写真上)
餃子もネタからちゃんと包んで作って
頂きました。
レクレーションは川遊び、夜は肝試し・・・

それに 夜更かしと
さんざん楽しんだ二日間でした。
また 来年も行きたいと言っておりますので
是非 参加させていただきたいと思っております。
でも 来年は次男坊も連れて行かにゃならんでしょう・・・。



2013年08月06日
我が家のトリケラ

以前ブログに書きました
久留米の科学館で買ってきた
卵の恐竜ですが・・・
卵が孵化したところはご紹介しましたが、
その後・・・
成長しました!
これ以上は大きくならないだろうと
水からあげて
飾りました。
すると・・・
だんだん縮んで
こんなんなっちゃいました・・・
当然と言えば当然なのですが
水で膨らますので。
結局 成竜の状態で飾ることは
出来ないと言う事ですね・・・

ただ今は 縮んだままちっちゃな
トリケラが我が家には飾ってあります。。。。



2013年08月05日
対ヒリューズ戦

昨日はホームで練習試合でした。
相手は福岡ヒリューズです。
強敵です・・・。

小学高学年A続いて高学年B
低学年、幼児の順を
ローテーションしながら
1時間半行われました。
今一だったのですが・・・
チームは各クラス得点を挙げ
失点は0で抑えて
完勝でした。。。

今月終わりにももう一試合練習試合が組んであります。
この調子を維持して次の試合も勝利へ
繋げてほしいものです。


2013年08月02日
今週のお出かけ

今週の月曜日
従妹と海水浴へ出かけました。

従妹との海水浴は去年からで
毎年恒例にしようと話しております。

パラパラくらいで
そんなに降ることもなく
曇りでちょうどよかったです。
寒いかな~とも思ったのですが
これも 心配するほどのことはなく
子供たちも大騒ぎでした。
海が時化気味だったので波がたかったのですが
子供たちはそれが面白いようで
なかなか海から上がりません・・・

お昼ご飯もそこそこに 海へ入っていきます。
三男坊は海から上がりたがらず・・・・
私も付き合って海にはいっりぱなしです・・・

波が高かったのでつかれ倍増です。。。



2013年08月01日
次男坊エルボー新調

先日 スケート靴を研磨に持って行ったとき
次男坊サイズのエルボーを見つけたので
買ってきました。
タダでいただいたもので
とりあえずで使っていましたが
早くちゃんとしたのが欲しいと
言っておりまして・・・
これで ショルダーと同じメーカーで
カラーリングも合っています。
これで全部がちゃんと揃い
本人も喜んでおります。
これで より一層練習に励んでくれると
いいのですが・・・

スケートは好きなようですが、
練習となると今一のような・・・。。。


