HP http://kenko-house.co.jp
E-mail mori@kenko-house.co.jp
2013年09月30日
こんなに大きくなりました・・・

この夏に摂ってきたカブトムシが
全て 天国に召されました。
ですが 子孫が残っています。
羽化した幼虫たち
しかしその中の10匹は
死んでしまいました。
残った6匹は順調に成長を
続けています。
このまえ 腐蝕土の入れ替えを
して確認しました・・・
ホントに大きくなっていて
妻はゾッとしていたみたいです。。。。
このまま順調に育って来年成虫になってくれることを
祈っております。。。


2013年09月27日
早朝練習

先週の週末は結構ハードでした・・・
昨日のブログに書いたように
土曜日の夜は練習試合で帰りがPM11:00ごろで

翌日曜日は早朝のAM6:15~氷上練習でした。

日曜日は朝4:00起きでスポガ久留米まで
出発です。

AM5:30ごろ到着 車で朝食をとり
荷物を運んでストレッチと着替えで
時間ギリギリでした。
AM9:00に練習が終わりそれから
筑後川河川敷へ移動
テントなどを設営してハンドリングの練習。
午後はインラインホッケーでマッチをしました。
ヘトヘトの週末でしたが、私も楽しめましたし
子供のホッケー練習にも大変良かった週末でした。。。


2013年09月26日
ホームで対パピオ戦

先週の土曜日はホームにパピオさんを
迎えての練習試合でした。
何時も通り今一でしたが
他のメンバーがよく頑張って
5-3で勝利しました。
対パピオ戦では2連勝と
言う事になりました。
いよいよシーズンに入ってきましたし
本大会まであと2ヶ月となりました。
今シーズンなんとか ゴールを決めてくれると
嬉しいのですが、
それはまだ と~~~いお話・・・・。





2013年09月25日
バットマン

先日 仕事現場に行ってみると
窓の網戸になにやら黒い塊がくっついている・・・

なんだろうか?
よ~く見てみると・・・

コウモリがとまって寝てました・・・
周囲でガサゴソしても全然起きる気配なし
そのままほったらかして一旦現場を離れ
戻ってみると 居なくなっており
やはり 日が当たりだすと
巣にもどるのか~と思いつつ
なんであそこに泊まってい居たのか
不思議です・・・・。


2013年09月24日
初おろし

新しいスケート靴を
履いてみました。

足回りの固定感と言い
履いた時の中の広さと言い
実にいい感じです。
靴自体にまだ 慣れないところがありまして
滑り自体はあまりよくありませんでしたが
それでも 以前の靴に比べれば
好感触です。

これで もう少し 技術がついてくれればと
思いつつ 練習に励みます。。。


2013年09月20日
練習アイテム

以前 同じホッケーチームのお父さんから
ハンドリング練習のDVDを頂きました。
そのDVDで紹介されている練習アイテムの
一つを作ってみました。
我が家は狭いし 三角なので組んだままだと
置き場所がないので
一応 折りたたみ式にしてみました。
収納時は 細く折りたたんで部屋の隅へ・・・
使うときは三角にして
パックハンドリングします。
毎日 練習して ハンドリング技術向上を
目指します。。。



2013年09月19日
プロテクター

外でのハンドリング練習のため
ローラーブレードを買いましたので
危険防止のため
私も プロテクターを買いました。
のプロテクターです。
スケボーやスキーの時
よく使うタイプのようですが
路面でコケタとき辛いので
買ってみました。
付け心地は・・・鬱陶しいです・・・

でも こけて痛い思いをするよりは
ましですね・・・
それに まだ この時期なので
暑いです・・・

スケート練習の時も使っているのでが
練習終了時はあせでビッショリになります。
これから涼しくなるので
ちょうどよくなるでしょう。。。



2013年09月18日
ニューマイシューズ

私 この度 ホッケー靴を 新調いたしました。

ワンタッチでブレードの
交換ができる優れもの!!

履き心地も以前のと比べて
格段にいいです。
取り換え用のブレードも一緒に注文したので
研磨の時靴を持っていく必要もありません。
初おろしはまだですが、
氷に乗るのが非常に楽しみでたまりません。。。



2013年09月17日
陸上練習

先週の土曜日
買っておいたローラーブレードを履いて
陸上でのハンドリング練習をしました。

河川敷にあるスケボー練習場で
持って行ってやってみました。
初めてと言う事もあって
遊びながらパス練習などを
してみましたが・・・
この日は台風の影響で非常に気温が高く
猛暑日の暑さでした。

日陰はないし・・・

2時間の練習予定を少し早めに切り上げて
帰りました・・・

でも それで結局よかったです
帰り着くのとほぼ同時に雨が降り始めたので。。。

今後も時折この陸上でのハンドリング練習を
続けていきたいと思っております。。。。


2013年09月13日
カーボンスティック

夏の初めごろ長男坊のスティックを
買いましたが・・・
シニア用だったので太くて重く
使いづらいようでした。

これはいかん と 言う事で・・・
新調しました。
今度のはジュニア用で
しかも カーボン製
軽くて使いやすくなったようです。

で 前回のスティックは練習用として使い
試合等では軽いこのスティックを
使わせようと思っております。



2013年09月12日
アイテム追加

ハンドリング練習の効率を
何とかあげたくて
色々と考えてそろえてみました。
さらに使いして、インライン用の
パックも追加。
ボールを使っての練習と
用意はしたものの・・・
今のところ使っていません。

今週こそはこれを使って外での練習を
したいと思っているのですが、
また週末はあまり
天気がよろしくないようで・・・・

子供たちもやってみたいと言ってるんですけどね~・・・。


2013年09月11日
兄弟で

最近 少しずつですが
子供たちも家の中でハンドリングの
練習をするようになりました。
三男坊も参戦しております。
ちょこっとばっかし
邪魔なんですけどね~。
家が狭くて練習もちゃんと
出来ませんが、
それでも 何もしないよりはましなんで。
長男坊は熱心にしておりますが、
次男坊はやらされてる感満載でやっております。
兄弟でパス練習するとすぐ喧嘩するし・・・
なにか 効率がよく 質のいい練習をする方法はないものですかね~


2013年09月10日
宇宙海賊 キャプテンハーロック

先週の土曜日
久しぶりに映画に行きました。
長男坊と次男坊を連れて
その映画とは・・・「宇宙海賊 キャプテンハーロック」
映像のクオリティーも高ものだな~と
感じました。
ストーリーはオリジナルのものとは
異なり ハーロックはダークヒーロー
として 描かれています。
子供たちにはちょっと難しいお話ですが、
長男坊は最後まで興味深く見ておりました。
次男坊は・・・ダメでしたけどね・・・。

今月は色々な映画が封切られてます。
他にも見たい映画がたくさんありますが、
私の懐具合もあるので・・・
厳選してまた行きたいと思っております。


2013年09月09日
疲れた~

昨日は朝方まで雨が残りましたが、
住民運動会は予定通り行われました。

朝7時からテント張りへ出かけ
8時半開会式でスタート。
得点競技全てに
出場しなくてはなりません・・・

ほとんど全部の競技に
出ずっぱりの状態なのです・・・

辛いです。。
おまけに 三男坊が先週中ごろから体調が悪く
競技中も家内と交代で見る始末。

大変でした・・・。

全体的には早めに進行していき片付けも含め
午後2時ごろの終了でした。
わが地区は それだけ人材がいないにもかかわらず
全24地区中8位と言う好成績をおさめておりました。
この疲れを引きずったまま月曜日に突入
今週は忙しんですよね~・・・。。。



2013年09月06日
収納術

ここの所色々と荷物が増えて・・・

困ってしまい
収納を考えました・・・

ローラーブレードが3足、外用スティックが4本
その他 ミニコーンや練習道具・・・
そこで 考えました!
以前から作っていたスティック掛けの
フックを増やし、上部に棚を取付ました。
しかし スティックも全部で8本となり
一定間隔を開けて取り付けると
随分と上のほうまでになります。

その上に棚を取り付けましたが
高くなってしまい 取るのが
大変になってしまいました・・・

ローラーブレードの靴掛けも取り付けて
みましたが ちょっと使いづらいです。

もう少し 改良を考えて、
どれもを取り出しやすく出来るよう
考えてみようと思っております。


2013年09月05日
スティック改良

今日はホント久しぶりに朝から
いい天気ですね~。

で 先日 ブログに書いた外用スティックなんですが
改良が必要で・・・改良しました。
太いアルミで接続をして
それの中に細いアルミを
差し込んで強度をあげて
エンドグリップも作成
さらに 握りやすくしました。
これでシャフトの太さはユース用スティックの
太さと大体ほぼ同じになり
かなり 使いやすくなりました。
これで 外用の道具は一通り準備が出来ました。
あとは・・・天気・・・だけ・・・。。。



2013年09月04日
私の分も・・・

子供たちと一緒に楽しむように
私もローラーブレイド買っちゃいました!

チームの知人の方の
お勧めで、ネット販売の
ローラーブレードを
ゲットしました。
メーカーは「ラベダ」といって
4個あるローラーの前と後ろのローラーが
中2つのローラーより一回り小さくなっていて
ホッケー靴に近い形で乗れると言う事で
これにしました。
子供たちもそうですが、
私も早くこれを履いみたいです。。。。



2013年09月03日
次男坊のローラーブレード

毎日 雨が降り続きますね~・・・

昨日のブログににも書いた通り
長男坊にローラーブレードが来ました
そこで 次男坊の分もいるわけで
市内のヒマラヤスポーツ店で
靴のほか ひざ当て、ひじ当て
リストガード、ヘルメットの
全部で5点セットで
3,990円でありました。
本格的にローラーブレードをやるわけではないので
ハンドリング練習にはこれで十分です。
本人も家の中で履いて遊んでおります。
雨でなかなか外で履けません・・・。。



2013年09月02日
頂きました。

この度 私と長男坊、次男坊が
インラインスケートを始めることに
しました。

そのことをホッケーの知人に話したところ
古いローラーブレードをくれると言ってくださり
甘えて 頂いてしまいました。

替えのローラーも
いくつかつけてくださり
非常にありがたいです。
息子は早く履きたいようなのですが
ずっと雨続きで
未だは楽しんでいません・・・。

今週末には練習に行けるとは思うのですが・・・。

