HP http://kenko-house.co.jp
E-mail mori@kenko-house.co.jp
2011年04月28日
キャラクター作り

またまたブログネタが無くなりました・・・

よって本日は子供の作ったものを載せます・・・


以前からブログで紹介した通りですが
鬼太郎グッズの中で無い妖怪は
このように絵に描いて切り取って
妖怪ごっこして遊んでおります・・・

上の写真は長男坊が書いた絵を切り取って二男坊が妖怪ごっこして遊んでおります。
長男坊は自分で絵が描けるのでいいのですが、二男坊は書けないので、
同じキャラクターを何度も書かされます・・・

ちなみに 上の写真の妖怪は左から
バック・ベアード、魔女、狼男、フランケンシュタイン、ドラキュラです。


2011年04月27日
マック大好き・・・

先日からのブログの続きです・・・
お宮参りの後何食べたいと聞くとハンバーガーとの答え・・・

それもマック・・・嫌いではないのですが、他の店のにしない?と
言いましたが、やっぱりマックになりました。



お兄ちゃんは自分の分と弟の残りのハンバーガーそれにチキンナゲットに
チョコシェイクと食欲旺盛です!



弟の方は食べたがるのですが、半分くらいが限度です・・・
フライドポテトが好きで、半分以上をケチャップを浸けながら食べます!

とにかくマックやB級グルメ好きで、ハンバーガー、カレー、ハンバーグそこら辺が大好きです・・・
普段は保育園の給食をちゃんと全部食べてるようなので休みの時はそんなのが食べたいのでしょう。


2011年04月26日
餌付け

昨日のブログの続きになりますが・・・

お宮参りの神社に鳩がいて、我が家の子供たちは
生き物を見ると、餌をやりたくなります・・・

長男のお兄ちゃんは餌やりが上手です。

二男坊のお兄ちゃんは腰が引けてます・・・

長男坊は何時も一回では気が済まず、もう一回やりたいと言いだし必ず二回は餌やりをします。
今回は100円でしたが、動物によっては高い餌もありますので・・・
ほどほどにしてほしいものです・・・



2011年04月25日
お宮参り

本日は昨日行ったお宮まりの様子を書きます・・・

これより本殿で祝詞をあげてもらいます・・・
祝詞を上げてもらった後

この子安台でお祓いをしてもらいます・・・
最初少し泣きましたが後は大人しくしてました。

安心したのか眠ってしまいました。

開運札とお守りです。

このほかに湯呑と絵馬を頂きました。
絵馬はその場で書いて、神社に掛けてきました。
兄弟仲良く元気に育ってもらいたいものです。


2011年04月24日
土曜日午後の我が家

本日は土曜日午後の我が家の様子です。
長男、次男は土曜日 給食を食べて帰ってきます・・・

なので土曜日の我が家はお昼から騒がしいのです!


勉強を帰ってきてし始めます・・・
そろばん、暗算、ひらがなの書き取り等々・・・
病気や何かで間が空くとすぐ忘れてしまい
戻ってやり直さなければなりません・・やれやれ・・

お昼寝をします。
家でもちゃんとお昼寝を
してくれるので助かります。
子供の寝顔はかわいいものです。


寝顔を撮りたかったのですが、
そんな時はなかなか寝てくれません・・・
兄ちゃんたちが帰ってくると騒がしくなるので
やはり寝ていられないみたいです・・・
今日はこれからお宮参りです・・・
その様子はまた次回のブログでご紹介いたします。


2011年04月23日
ミスド

久しぶりにミスドを食べました・・・


長男坊の登園許可を病院に貰いに行った
帰りに、ミスドによって買ってきました。
この時は久しぶりに2個も食べてしまい
美味しく感じたものです・・・

普段はあまり食べないのですが、この日は何故か食べたな~・・・



2011年04月22日
ランチブレッド

今日は一日雨模様ですね・・・


本日は溜まった事務仕事を片付けたいと思います。
先日のお昼は近くのパン屋「アンコルドパン」さんでパンを買ってきました。

使ったパンなどで種類は
少ないのですが、美味しいパンが買えます。
私はここのカレーパンとひまわりサンドが
大好きでいつもそれを必ず買います。
今回買ったのは、
ひまわりサンド×1
カレーパン×2
コロッケパン×1
ソーセージピザ×1
の計5個です。
もちろん一人で食べたわけではありませんよ。
妻とお休みしていた長男と一緒に食べました・・・
美味しかったです。


2011年04月21日
兜

今日は暖かくなりそうですね!

雨が近いようです・・・

今日は昨日の続きになりますが、
三男坊の節句の兜を買ってもらい先日家に
届けていただきました。

私たちが気に入ったものを・・・と言うことで
私が選ばせて頂きました。
「上杉謙信」公の兜です。
兜の前立てに「毘」の文字、
バックの炎に謙信公の旗印の「龍」が描かれています。
三男本人は何もわからないのですが、
私が見てひとりで満足しています・・・(爆)



2011年04月20日
ヒーロー

本日は昨日と打って変わって良い天気


本日は我が家の二男坊のヒーロー「ゴーカイジャー」です。
先日の日曜日に妻と義父母それに二男坊とで
三男坊の節句の兜をなじみのおもちゃ屋さんに買いに行ってくれました・・


そこはおもちゃ屋さんなので当然おもちゃも置いてあるわけで・・・


ゴーカイジャーが変身するとき
自分の人形のカギで変身するので、
この人形を見つけて
これにくぎ付けになったそうです。。。

なじみのお店だったので表示価格より一割ほど兜の値段を値引きしていただいた
そうなのですが、結局この人形を5体買わされて値引き分はチャラになったそうです・・・

お義父さん、お義母さん申し訳ありません。 本当にありがとうございました・・・(礼)



2011年04月19日
ほっと一息・・・

本日はあいにくの天気ですね。

先日から雨が降ると天気予報では言っていたのですが、
週末は良く持ってくれましたでもとうとう降り出しましたね・・・

今日は一日の仕事後の一杯です。

夕飯の時に

私はなぜか忙しい時ほど飲みたくなります・・・
酒がもちろん好きですが、一日の終わりの
区切りのようなものですね・・・

一日2杯程度いただいておりますが、
週末はさすがに一気に減ります!

ま~それでも3日程度は持つので
まあまあなペースではないでしょうか?

いつまでも元気にそして忙しく仕事できるようにしたいものです・・・


2011年04月18日
こどもまつり

昨日はちょっと寒かったけど、私の住む飯塚で
子供会による祭りがありました・・・
そこでインフル療養中の長男だけ我が家から引き離し、
私が連れて行ってきました!(熱は下がっていたので・・・)

各地区のテントでバザーがあって
ステージが組んであり、そこでは
和太鼓やバナナのたたき売りなど
出し物がもようされていました・・・


かき氷をかっ食らっていました!
少し風があり、日陰だったため
だんだん寒くなってきたようで
最後まで食べれず手伝うハメに・・・



バザーでは人気の為
揚げ合わせなくて
待ちが出ました。
私たちも並んで待ちました・・・
揚げたてだったのでアツアツで
美味しかったようです!
アッと言う間に食べ終えました・・・



会場に着いた時から
カレーが食べたいと言っておりました。
カレーが食べたいと前から言っていたので
夜ご飯はカレーにするよう妻が
用意していましたので、夜もカレーだと
言ったのですが、夜は夜のカレーと
言って、夕飯もカレーを食べいました・・・

熱も下がり、食欲も戻り元気なってきました、
今日も用心の為保育園はお休みです。
明日病院に検査に行き診断書を貰えば
明後日から保育園復帰となります・・・大丈夫でしょう。



2011年04月17日
感染・・・

我が家にインフルエンザが感染し始めました・・・(泣)

パンデミックです!

先週二男坊が持って帰ってきたのから、今は長男坊に・・・
妻も少し調子が悪いと言っております・・・


さすがに体力があるらしくあまりグッタリ
はしていません・・・
これは発症した一昨日の写真です。
昨日まで39℃台の熱でしたが、
本日は下がっているようです。
大分元気になりました。
今日は気分が良いようで
朝から遊びに行きたいなどと申しております・・・

それよりなにより妻への感染と母乳の関係などで
三男に感染しないかと心配です。

何とか終息してもらいたいものです。
本来なら今日は保育園の遠足でしたが、保育園全体にインフルが流行っているため
中止となってしまいました・・・



2011年04月15日
現場でお昼

最近はちょっと忙しく ブログが飛び飛びになっています・・・

頑張って書きますので、のぞきに来てくださいね!

最近は朝倉市の現場に行っております。
そこで 現場近くの食堂?でお昼ご飯を・・・

朝倉市大庭の朝倉街道沿いにある
夜は居酒屋さんになる食堂があり
そこが美味しいからとお施主様に
教えられて行ってみました・・・
店内は居酒屋さんです。でも ご飯ものメニューもたくさんあって
どれも美味しそうでしたが、今回はカツ丼と言うことに・・・
確かに美味しく!値段も安い!それにボリュームもなかなかで
お腹いっぱいになりました。

ホルモンが美味しいらしいので今度はホルモン定食を食べてみたいと
思っております・・・



2011年04月13日
こいのぼり

毎日いい天気が続きます!

昨日は外仕事だったのでスッカリ焼けてしまいました・・・

今日のブログは「こいのぼり」です!

遠賀川河川敷に毎年この時期に
みなさんから寄せられたいらなくなった
こいのぼりを上げています。
ちょっと遠目の写真なので分かりづらいですが、
結構な数のこいのぼりが泳いでいます・・・

我が家はのぼり竿をたおしてしまったので今年から
こいのぼりはあげないので、こちらに仲間入りさせてもらうことに
なりそうです・・・



2011年04月11日
節句の準備

我が家ではまだまだインフル対策で大変です・・・(泣)

昨日本当は今度生まれた三男坊の節句の兜を買ってもらう予定でした。


実物を見に行ったり、ネットでしらべたり、
で 何とかこれがっと言うのを見つけました!

けど 未だに買いにいけずにいます。
今週も無理そうですし今度の日曜日は
保育園の遠足です・・・妻が同行できないので

私一人で同行することに・・・どうなることやら・・・(トホホ)



2011年04月10日
マイッタ・・・

昨日は久しぶりにブログ休みました・・・
我が家の二男坊がインフルエンザにかかってしまい、
昨日は大変でした・・・


昨日の朝熱を測るとかなり高い・・・

妻が病院へ・・・

先週の日曜日熱が出て病院で検査したところ
異常がなかったので、今回もさほど心配してなかったのですが、
検査をしたとことナント インフルエンザ「陽性」の判定

生まれて3週間ほどの三男坊といかに隔離をするか!
これ以上我が家に広がらないようにするため
あれこれ策を講じておった次第です・・・

これは今朝の写真です!ポーズを取る余裕が出てきました!
昨晩は40℃以上の高熱

今朝7:00頃熱が下がり始めました。

タミフルを頑張って飲んでいるので何とかこのまま
熱だけでも下がってくれればと思っています・・・


2011年04月08日
危機・・・

本日の西日本新聞の切り抜きからブログを書きます。
東日本大震災の影響で資材不足に陥っています・・

私も工務店を経営しておりまして実に深刻な問題になっております・・・


断熱材、合板材です。
資材メーカーが被災して部品が供給できず、
よって器具が組み立てられない状態が続いています・・・
また 仮設住宅等復興事業に優先的に建材類が
回されるため品薄状態となり資材が入ってこない状況が
続いております。
このことにより合板を板等の木材へ変更して調達を
始めているため、木材(板類)も製材が追い付かない状態で
品薄状態になっています。
仕事はあるのに仕事ができない状態が建築業界を襲っています・・・

倒産する会社が出てくるのではと懸念しております・・・



2011年04月07日
思ひで

我が家の長男・二男も無事進級いたしました!(保育なので当たり前です・・・)
そこで保育園では1年間の写真を先生が一人一人にアルバムを
手作りして渡してくれます・・・(とてもありがたいことです)。


表紙を開くとこのように
顔写真で始まり各月の行事の写真が
1年間通して貼り付けてあります。
子供たちの日常が垣間見えます・・・

集合写真で締めくくられています。
毎年このようなアルバムを手作り
していただける保育園は、
私の住んでいる地域でも少ないみたいです。
こんな素敵な手作りアルバムを貰えて親は嬉しい限りです。

保育園の先生方本当にありがとうございます・・・。(感謝しております)


2011年04月06日
修理

今日も天気が良く気温も20℃を超える模様ですね!

暖かい一日になりそうです。

我が家の二男坊は妖怪の「ぬりかべ」が大好きで
以前鬼太郎商店で買ったフィギュアを持ってまわっています。
そのため 落としたり、倒したりで壊れてしまいました・・・


右足の付け根で台座と離れてしまっています・・・
一度は左足を台座から離して足を取付
ぬりかべだけで遊んでいたのですが、
取り付けてほしいと言うことで、取り付けました。
でも また離れてしまい写真ような状態・・・


これを再びアロンアルファで
接着して、ご覧のように
修復いましたが、
また 離れることでしょう・・・

お気に入りのものは、
なんでもですが、常に持ってまわるので
すぐにダメになってしまいます・・・



2011年04月05日
ご来光

良い季節になってきました!
天気もいいし気温も高くなってきて桜は満開状態ですね!
今日は我が家にさす「ご来光」です。

去年我が家を大リフォームしました・・・
それまではLDKに朝日が入らなかったのですが、
リフォームして朝日が入るようになりました!

春分・秋分を挟んで前後の期間天気のいい日は
ご覧のようにご来光が直接入ります。

夏至のころはもっと北よりに、冬至の時は
もっと南寄りに朝日が昇るためそのころは
直接このようには入りません。
このことから3月頃からは朝日が昇ると我が家では電気を
つけなくていいくらいなので節電にもなっています。

(もちろん曇りや雨の日は電気付けないとだめですけど・・・)
人間の身体のつくり上朝起きてお日様の光を浴びると言うのは
体内時計を合わせるにも役立っているように思います。
このリフォーム考えただけあって本当にうまくいきました!


これから夏を迎えます・・・ダブル断熱の効果に期待したいところです・・・


2011年04月04日
UFOとおにぎり

今日も先週の昼食です。
妻が授乳の関係であまりいろいろなものが食べれないので、
簡単に済ませてます・・・

焼きそば「UFO」

ご飯の余りでおにぎり

お昼はこれで十分です・・・

UFOはお気に入りのカップ麺です。
今はUFOも色々種類が出ていますが、私は昔ながらのUFOが
やっぱり好きです。

ちなみに一番好きなカップ麺は カックヌードルの
「チリトマトヌードル」です・・・


2011年04月03日
お昼のメニュー

ブログネタが無いので、妻が出産入院中の昼食を
載せます。全くたいしたことではないのですが、
ネタが無いので・・・


こうなっちゃうんですよね~

カップ麺はやはり簡単で
いいです!

一人分の食事を作る気になりません・・・


これは妻が退院した後に
私が作った昼食!
何ともお粗末極まりないのですが
文句も言わず食べてくれました・・・

今は妻が作ってくれますので、まともな食事がとれています。
ありがたいことです・・・(礼)


2011年04月02日
ほっともっと

先週の木曜日は夕食の食材等々が尽き
ホカ弁と言ううことに・・・
子供たちは義父母の家で夕食とお風呂を済ませてもらっていますので
この日は妻と生まれた3男坊と3人でした・・・

私は「たかな弁当」をチョイス
ご飯量が多くて途中で苦しくなりますが、
比較的食べやすいと 思っております。
何時もは「のり弁」なんですけど・・・

妻の分の「チキン南蛮弁当」 です。
このお弁当のようにご飯とおかずが、
別々ならご飯にいろいろ付けたり
できるので、こっちにしとけばよかったです・・・
妻が復帰してくれましたので、本日からかなり楽になりました・・・
子供たちは保育園をお休みしているので、義父が家に連れて行ってくれました。
本当にありがたくまた助かっております。何時もお手数をお掛けして申し訳ありません・・・


2011年04月01日
昨日は子供が休んだので・・・

昨日はお兄ちゃんたち2人は保育園お休みしました。

ちなみに 今日もお休みです・・・

そこで昨日 二男坊は比較的症状が軽かったので
妻の実家へ預けて・・・長男は自宅療養です。
それでお昼を何にしょうか?と言うことになり・・・
「モスバーガー」になりました。

フィッシュバーガーです。

このホットドックに


スパイシーチリドックをはるかにしのぐ
最強激辛ドックにしていただきました。
このような食事ばかりしていてはいけないのですが・・・
いろいろ用意することが出来ずなんともはや・・・(情)

